<GEG北陸フェスタ 研修会 #3>
6月30日午後、ちょうど富山で開催されていたGEG北陸フェスタに飛び入り参加してきました。
日曜日ですが、自主的に参加されている先生方、講師の先生の熱量が素晴らしい。
棒ナス
<6月の河童>
美術部の6月の部誌に掲載していただきました。
葉っぱ
かっぱ
河童
富山県民美術館にて開催。最終日だったため、午後から休暇を取って観覧。
一週間に2つも美術館を巡り、エッシャー展で感動しすぎたせいか、そこまで、、作品はいろいろなジャンルあったけど、去年の方が良かったかな。
富山県美術館にて開催。トリックアートが有名ですが、企画展ではエッシャーの初期の作品から生涯に沿って多くの作品が展示されていました。
風景画 → 平面幾何・パターン模様・フラクタル → 立体構造・歪み
・初期作品のレタリングの丁寧さが、基礎になっているからこそ、強みである歪みが生きている。基礎って大事なんだなと感じました。
・ジョジョや、チェンソーマンなども影響を受けているであろう画風
・ちなみに、エッシャーは数学は苦手だったらしく、計算して描いていたわけではないそうです。
トーラス薄切り
トーラス
バームクーヘン
トーラス
zぶつ切り
美術室にあったやつ
リサージュ曲線
5:4
鈷鈴(これい)
古新町
ミニルーター
3Dプリンターで制作できるstlデータ、GeoGebra用グラフデータ等を提供しています。
無料で利用していただけますが、著作権は放棄しておりません。(画像、コンテンツ等を含め、)流用、転載等はご遠慮下さい。
【各データの拡張子】
・stl・・・3Dプリンター用データです。「ペイント3D」等のアプリで開き回転させることもできます。
・ggb・・・GeoGebra(空間図形)用データです。GeoGebraがブラウザで起動します。