GEG北陸フェスタ #03


GEG北陸フェスタ #03 in 富山
~EdTech の可能性を広げよう!~

後援:富山市教育委員会、富山大学教育学部、富山大学大学院教職実践開発研究科 

概要

GEG北陸が主催するEdTechイベント、GEG北陸フェスタが今年も富山で開催決定!

「Google Workspace」「ChromeOS」「生成AI」など、学校現場で活用できる最新技術やツールに焦点を当て、実践的なセッションを多数ご用意しました。教育現場の課題解決や、日々の業務効率化に役立つヒントが満載です。

経験豊富な登壇者によるセッションを通じて、EdTechの可能性を最大限に引き出し、子どもたちの学びを豊かにするための知識やスキルを身につけましょう!

基本情報

GEG北陸フェスタ #03.pdf

PDF版

イメージファイル版(表面)

イメージファイル版(面)

オープニング :  13:30 - 14:45

Session 1  :  13:45 - 14:30

1a  ‐ 参加型模擬授業:ICT機器がなくても自分の工夫次第

GEG Yokohama
私立精華小学校 教諭、Google for Education Champions、京都大学私学経営ディレクター、Google for Education AI+Edu fellowship 1期生
向井 崇博

2023年夏にGoogle本社で行われた模擬授業形式のワークショップをこの場でもう一度実施します。今回のテーマは5年生/総合または道徳です。中高生でも大人でもできる授業内容です。ICT機器がなくても自分のアイディアを形にできるかもしれません。でももしそこにICT機器による工夫を加えられたらもっと楽しみが増えるかも。「私ならこうするのに。」と思ってもらえたら幸せです。

1b ‐ Looker Studio で ID とパスワード配布を簡単に!

GEG Kanazawa リーダー
 吉田 光

様々なシステムが乱立している学校現場でIDとパスワードを全員に配布するのは大変です。学校現場はもちろん、組織が大きくなってきてもLooker Studioを使えば簡単に効率化が可能です!特に管理職やシステム担当の方々に聞いていただきたいです!

コミュニケーションタイム①

Session 2  :  14:45 - 15:30

2a ‐ 初心者さんの Googleフォーム

GEG Toyama リーダー
富山県立砺波高等学校 教諭
 永井敏美

アンケートや小テストの集計やグラフ化が簡単にできるGoogleフォームで、いろいろな回答形式を体験しましょう。簡単なテストをつくり、お互いに回答し合いましょう。

2b ‐ ChromeOS Administrator になろう!

GEG Ibaraki
茨城県立取手松陽高等学校 教諭、Google for Education 認定イノベーター・トレーナー
 松島 毅

皆さんは「Professional ChromeOS Administrator 認定資格」をご存知ですか? Chromebook を学校などの組織に導入・管理する際に必要な知識の習熟を証明する資格で,今なら受験料が無料なんです。この機会を逃さず,ぜひチャレンジしてみましょう!

コミュニケーションタイム

Session 3  :  15:45 - 16:30

3a ‐ 授業づくり × Google

GEG Niigata City
長岡市立阪之上小学校 教諭
 御子柴 直之

ICT を授業の中で効果的取り入れるにはどうしたら良いか悩む先生方も多いことかと思います。私もその1人です。個別最適な学びと協働的な学びの一体化を目指した授業に向けたICTの活用を一緒に考えてみませんか。

3b ‐ 生成AIを活用した校務の効率化を考える 〜まず教師がGeminiを使ってみよう〜

GEG Joetsu リーダー
見附市立西中学校 教諭、Google for Education AI+Edu Fellowship 1期生Edpuzzle Trainer 24
山﨑 寛山

生成AIは毎日ニュース等で話題になるほど,その進歩の速さや性能の向上が注目されています。今回は校務で先生方がどのような活用ができるかを,中学校英語の視点からトライしてみた様子をお伝えしつつ,Geminiに触れていいただこうと思っています。

クロージング16:35 - 16:45

GEG北陸とは?

Google for Education のツールやサービスを活用し、教育の変革を目指す有志のコミュニティです。
皆様のエントリーをお待ちしております!

過去の北陸フェスタ


問い合わせ先