Meeting #06
Google 認定教育者にチャレンジ!
■日時
2021年 10月 30日(土) 21:00 ~ 22:00
■内容
学習用端末の導入とともに、Google Workspace for Education の利用も進んでいるかと思います。そんな Google のサービスの教育での利用スキルを認定してくれる「Google 認定教育者」の試験が9月から変更になったようです。
この認定試験の変更点や、どんな対策をすればよいのかを、GEG Toyamaのリーダーがお話します。
■アジェンダ
変更になった試験方法について
わたしはこんな感じで勉強して合格した!
意見交換、質疑応答
・Kahoot! 体験(認定教育者の模擬問題を 4問)
・質疑応答
■実際に受験するときは...
2021年 10月 27日時点では、Teacher Center 内の「よくある質問」に掲載されている説明用のドキュメントは「Google Certified Educator Exams - Registering and Applying Your Voucher」という英語版となっています。近日中に日本語版の「Google 認定教育者試験 - お申し込みとバウチャーのご利用方法」に置き換えられると思いますので、日本語版の方をご覧ください。
■意見交換で話題になった「出欠連絡」について
イベント中に話題になった「Google フォーム」などのオンラインを利用した児童生徒の出欠連絡について、いろいろと意見が寄せられたので紹介しておきます。 ※学校名や地域名は伏せさせていただきました。
○○県では欠席連絡がオンラインのところがけっこうあります
同じ自治体の他校では行っているようです。
Formsでは行っていなくて、Classiを使っています
私の学校はClassi、ほかにはFormsのところもあります
○○市の小学校で連絡メールのシステムを使って連絡している学校があります。
○○県です。私も提案しましたが、同じ理由で反対されました。
○○小学校ですがやってます!フォームです
そのとうりです。中学校は生徒がなりすましを行った学校があったため反対されました。
Classiも、保護者アカウントからしか送れないので便利です
健康チェックもFormsでできたらなあ・・・欠席連絡だけならなんとかできそうなのですが。
○○県の小学校も「あんしんメール」というシステムです。
うちインターで他はすごくIT化が進んでいるんですが、出欠だけ電話です。
健康チェックはロイロノートを活用して行っています。
健康チェックもいい紙に刷ったものを毎日家から記入してきます。すごい経費かも。
そもそも、○○県は高校には1人1台のChromeBook、特別支援学校はクラスに1台のipadしか配布されていません。私は特支なので、まったく活用できていません…
親の立場としては、朝の時間に電話をするのが大変でした。しかもなかなか担任の先生につながらない。
○○県の公立高校です。朝の健康観察はフォームで行っています。欠席連絡は電話です。