卒園児に助けられた話

あっと思った時には手遅れだったのです。

近くの小学校で用事があり、約束の時間に遅れそうで焦っていたのです。慌てて自転車のカギをかけ、走っていこうとしたその時。自転車のカギが、側溝の蓋の網目をすり抜けていきました。

30分後、用事を済ませた私は、側溝の前で途方に暮れてしまいました。蓋を持ち上げようとしましたが、全く動きません。職員室でバールを借りてきました。ところが、バールを使っても側溝の蓋はびくともしません。

汗が滝のように流れてきます。そのうち、下校する子供たちが集まってきました。すぐに人だかりができました。

「あ、園長先生だ。何しているの」という声が上がります。卒園児も何人か混じっているようです。


「蓋があかないんだね」「先生たちを呼んでこようか」

みんな代わるがわる側溝をのぞき込んで、心配してくれています。

「俺がとってきてやるよ」

ひときわ大きな声の主は、卒園児のR君でした。

こちらが何か言う間もなく、側溝の端まで走っていき、金網の破れ目をくぐり、側溝の蓋が取れているところからひょいと飛び込み、なかを這って進んでくると、カギを拾い上げました。


カギを受け取ったとき、R君と目があいました。保育園のころの彼の姿が次々と浮かんできます。

いたずらっ子で先生たちの手を焼かせていたR君

どちらかというと叱られることの方が多かったR君

だけど自分より小さい子には優しかったR君

みなが嫌がる仕事をすすんで買ってでていたR君


いいところは変わらずに、さらに磨きがかかったようです。いたずらっ子というところも変わっていなかったようです。でも、だからこそ知っていた秘密の入り口を使って、私を助けてくれました。

土まみれで戻ってきたR君に、なんどもお礼を言いました。もともとシャイな彼は、照れくさそうな仏頂面のままです。「いいよべつに」と言い残すと、走って行ってしまいました。


保育園の先生という仕事をしていると、子供たちを教えたり、助けたりする側にいるのが当たり前と思ってしまいます。R君と久しぶりに会えたことで、いつの間にか立場が逆転していたことを思い知らされました。

いや、本当のところ、私はいつも子供に助けられ、教えられているのかもしれません。そのことに気づいていなかっただけなのかもしれません。

側溝の前で途方にくれるだけだった無力な大人は、R君がカギと一緒にくれたあたたかい何かを心にしまって、家路につきました。