学校生活について
Q. 女子生徒の人数はどのくらいですか?
A. 全校生徒約800 名のうち約200名が女子生徒で、男子7: 女子3くらいの割合です。女子生徒の多い学科もあります。
Q. 最寄り駅から学校までどのくらい時間がかかりますか?
A. JR・ 東武東上線川越駅から徒歩10分、西武新宿線本川越駅から徒歩7分です。
Q. 昼食は学校で買えますか?
A. 昼休みに、食堂でお弁当やお惣菜、購買でパンの販売があります。
Q. 在学途中で学科を変えることはできますか?
A. 在学途中の学科変更はできません。入学前に自分の適性や興味に合った学科を選ぶことが大切です。
授業や実習について
Q. プールの授業はありますか?
A. 学校用プールが無いため、ありません。
Q. 全くの未経験者でも実習の授業についていけますか?
A. 教員が初歩的なことから丁寧に指導を行います。また、10名程度の少人数指導制のため、きめ細やかな指導を受けられます。
Q. レポートなどの課題の量はやはり多いですか?
A. 普通高校に比べれば、レポート等の課題の量は多いです。しかし、計画的に行えば全く問題ありません。
Q. 実習科目が多いので、体力がないときついですか?
A. 疲労感を感じることはあるかと思いますが、しっかり休養を取れば全く問題ありません。
進路について
Q. 就職がすごいのは知っていますが、求人はどのようなところから来ますか?
A. 本校へ来る求人は技能職(現場の実務仕事)だけでなく、技術職(計画、管理業務)の求人が多数あります。本校の生徒は工業技術を学んでいることから、「即戦力」として期待されているためです。
Q. 工業高校で進学希望者は不利ですか?
A. 一般選抜(勉強のみの入試)は不利です。しかし、本校の生徒は様々なものを製作し、課題研究にも取り組んでいます。そのため、総合型(旧AO)や公募推薦は普通科高校より有利です。さらに、共通科目の進学補習を実施し、総合型や公募推薦の基礎学力試験に対応できるようにしています。