著者 冷泉 彰彦
3.7 5つ星のうち 27 カスタマーレビュー
ダウンロード「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)Amazon冷泉 彰彦 - 内容紹介 なぜ上司と部下は話が通じないのか。キレる若者・息苦しい教室・無意味な会議・くだらない標語・リストラと自殺・女性の雇用と少子化問題・女子アナ人気・小泉劇場……、「なんか変だ」。なぜ上司と部下は話が通じないのかキレる若者・息苦しい教室・無意味な会議・くだらない標語・リストラと自殺・女性の雇用と少子化問題・女子アナ人気・小泉劇場……、「なんか変だ」村上龍氏推薦!!「日本語は、日本社会を映す鏡であり、駆動させる燃料でもある。NY在住の著者は『空気』というキーワードで『流通する日本語』を正確に検証している」「空気」がすべてを決めていく……国際関係、少子化、高齢化、若年層の雇用、教育、財政赤字、消費税率、年金……。論点のそれぞれは深刻なのに、激しい対立もなければ現実的な妥協もない、それでいて何となく何かが決まっていく、あるいは先送りされていく、それが日本社会のようだ。そこでは「空気」がすべてを支配しているといってもよいだろう。論理や事実ではなく、「空気」が意思決定の主役になり、またその「空気」が風向きの変化によってよく変わるのだ。(中略)「空気」が支配しているのは、一国レベルの「世論」だけではない。個々の企業における「社内世論」や、学校のクラスにおける「先生ムカツク」とか「○○ちゃんウザい」というようなものも「空気」に他ならず、それぞれの小社会であたかも絶対権力を握っているかのようである。そして、この「空気」に対して、日本人の一人一人は無力である。「何ごともその場の空気によって決まる、というのは良いことではない。だが、その場の空気が濃くなればそれに対抗するのは難しいし何よりも損だろう」そんな感覚が日本の社会の隅々までを満たしている。――<「はじめに」より> 出版社からのコメント 何となくおかしいと思っているのに、いつの間にか物事が決まっていくことってありませんか? それは「場の空気」のせいです。一方、家族や恋人などといるとき、何も話さなくても分かり合えるときはありませんか? それは「関係の空気」のおかげです。「場の空気」の問題については、すでに30年前に山本七平氏が名著『「空気」の研究』を出していますが、著者の冷泉さんは、現在でも日本社会において猛威を振るっている「場の空気」、その一方で「関係の空気」が欠如していることから起こっているさまざまな問題を指摘しつつ、空気発生のメカニズムが日本語のスタイルと密接な関係を持っていることを明らかにしていきます。その上でコミュニケーションの道具としての「かっこいい日本語」を提案する本書は、いまの日本社会、日本語を考えていくうえで、必ず読者の方のお役に立つものと確信しています。 商品の説明をすべて表示する
以下は、「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 日本語は省略や婉曲など表現が多彩で、確かにコミュニケーション不全に陥りやすい言語なのかもしれない。学校でのいじめ、職場でのハラスメント、隣人訴訟などの背景に「日本語の窒息」があるのは間違いないだろう。言葉が心理的に作用する力は大きい。丁寧な言葉遣いを心掛けることで丁寧な振る舞い、態度が生まれてくるし、タメ口では最初はそのつもりが無くてもそのうち相手をナメてかかるようになる。今一度日本語を見直してみるという著者の提言は奥が深い。 著者は比較的かぎられたサラリーマンの経験をへて大学教員になったようだが,この本には 例として「社内の会話」 が多用されていて,違和感を感じる. とくに第 2 章 では「日本語の窒息」 について書かれているが,ほとんどは著者が想像にもとづいて創造した例にもとづいていて,説得力がない. 社内の 「空気」 に関しても,「ダラダラ残業追放」 ということばを 「ダラ残追放」 という 「社内用語」 に変えたことで発生した 「空気」 によってサービス残業がうみだされるというような,意味不明な主張がなされている.著者が実際に接したのは 「タメ口」 という,学生中心の 「だ,である」 調の会話だという. だから,それについては経験にもとづいているわけだが,「いわゆる 「タメ口」 とはむき出しの権力関係を持ち込んだ不平等な言語空間を作り出すものなのだ」 という指摘がはたして妥当なものだろうか? Tags:「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)PDFダウンロード「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)PDF「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)のePub「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)ダウンロード「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)オーディオブック「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)ダウンロードブック「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)発売日「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)試し読み「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)ネタバレ「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)amazon「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)download「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)kindle