皆様にお配りした受講票には主に3つの役割があります。
受講票の表は名札として利用します。
受講票の裏側は、受講記録を残せるようになっております。毎回講座の際には受付にて出席確認を致します。その際にご提示ください。出席された講座には「出席」の所に出席印を捺印致します。たとえば「さあ、はじめよう」の講義に出席すると、下図のようになります(「☆」マークの印の場合)。また、単位認定レポートを提出して合格し、単位をお取りになると「認定」のところに認定印が捺印されます。自分の達成度を知る目安にもなります。
受講記録は準案内人や星空案内人になるために必要な単位が色別でわかるようになっています。色分けは次の通りです。
ピンク色:準案内人になるためには印が必要
薄緑色:準案内人になるためには4つ中3つ以上に印が必要
薄紫色:星空案内人になるためには4つ中3つ以上に印が必要
受講開始月から1年間は、やまがた天文台にて受講票を提示すれば、やまがた天文台のガイドツアーに無料で参加でき、4次元宇宙シアターが200円引きで鑑賞できます。関東で行われている講座のため受講票に明記はされていませんが、もし、やまがた天文台にお行きになる機会がある方は、お使いください。
受講票は今後すべての講座の際に使用しますので、なくさないようにしてください。なお再発行は原則として行っていません。各自大切に保管ください。