[ 2025年秋学期 本ゼミ活動ログ及び予定 / Main Zemi Activity Log & Plans for Fall 2025]
follow the link to see in English
(今学期は林氏「税制と経済学:その言説に根拠はあるのか」を輪読しています)
9月24日 年収の壁の何が問題なのか?/所得税は勤労意欲を削ぐのか?
10月1日(クラスター回)、林一鵬氏(ゼミOB, 現香港科技大生)による講演、税は格差の縮小に貢献できる?
10月8日 バーベキュー
10月15日 学生研究報告大会の準備
10月22日(インスタライブ回)、ローカル観光促進策をテキストマイニングを使って考える(学生研究報告大会班、事前配布資料)、税は格差の縮小に貢献できる?(続き、事前配布資料)
10月29日(オープンゼミ回)、地方活性化のために金融は何ができる?(懸賞論文班、事前配布資料)、企業減税は経済を成長させる?(事前配布資料)
11月5日(クラスター回)、現役税理士(デロイトトーマツ)による講演、企業減税は経済を成長させる?(続き)
11月12日 インゼミ準備
11月19日 インゼミ(11/21)のための代休
11月26日 地方創生とスマートシティ(日経ストックリーグ班、英語による発表)、消費税は今後どうなる?
12月3日 プレゼン大会準備
12月10日 李静蕾氏(ゼミOB, 現シンガポール国立大生)による講演、日本におけるウォーターサーバーの普及に必要なものとは?(SA生研究報告、英語による発表)、消費税は今後どうなる?(続き)
12月17日 学期末面談
1月14日 サブゼミ報告会、打ち上げ
ゼミのメインページに戻る