Takeshi Ando, Masakatsu G. Fujie, “Waseda University was a pioneer in the collaboration between the engineering and medical fields in Japan,” JSME NEWS, 19(2), Japan society of Mechanical Engineers, 2008
藤江正克,安藤健,21世紀ロボットチャレンジプログラム,総合リハビリテーション,37(9),799-802,2009
高岩昌弘,則次俊郎,安藤健,2009年度年次大会開催報告 市民フォーラム「生き生き自立生活!-機械工学が導く福祉社会の未来-」,パネルディスカッション「福祉社会を支える介護支援システムへの期待」.日本機械学会誌,112(1093),90-91,2009.12
藤江正克,安藤健,トレッドミルを応用したロボット,Journal of Clinical Rehabilitation,リハを支えるテクノロジー最前線
藤江正克,安藤健,二瓶美里,トレッドミルとロボット技術を融合した歩行リハビリテーション,計測と制御,Vol.50, No.1, 24-29, 2011
藤江正克,安藤健,小林洋,専門家間の科学技術相互理解-医工連携-,日本機械学会誌,114(1107),94-95,2011
藤江正克,関雅俊,安藤健,学外共同研究における倫理審査の事例紹介,日本ロボット学会誌,29(3),257-258,2011
藤江正克,安藤健,リハビリテーション工学と福祉 最近の動向 高齢者・障害者・有病者を支援するロボット,リハビリテーション研究,16-21,2011
本田幸夫,安藤健,サービスロボットの現状と今後,日本ロボット学会誌,30(10),65-67,2012
原田達也,大武美保子,岩田浩康,杉原知道,山下淳,岡田彗,十倉征司,金岡克弥,栗田雄一,山野辺夏樹,鍋蔦厚太,安藤健,新妻実保子,松下光太郎,門田和雄 (日本ロボット学会次世代構想分科会),次世代構想分科会,日本ロボット学会の次世代構想,日本ロボット学会誌,30(10),98-108,2012
安藤健、廣瀬俊典、藤岡総一郎、水野修、快適性と洗浄性を実現するヘッドケアロボット、日本機械学会誌トピックス、2013
安藤健、廣瀬俊典、藤岡総一郎、水野修、頭皮を揉み洗うヘッドケアロボット、日本機械学会誌メカライフ、2013
安藤健、26・3 医療福祉機器に関する研究開発の動向(26.医工学テクノロジー,<特集>機械工学年鑑)日本機械学會誌 116(1137), 597, 2013-08-05
安藤健、陳林、特集号「知能化する家電」発行にあたって、日本ロボット学会誌、33(4)、2014
安藤健、26・3 医療福祉機器に関する研究開発の動向(26.医工学テクノロジー,<特集>機械工学年鑑)日本機械学會誌 117(1149), 580, 2014-08-05
安藤健, 水野修,感性定量化に基づいたヘッドケアロボットの開発,日本ロボット学会誌,Vol. 32,No. 10,2014,859-862
安藤健、医工連携による実践的医療福祉ロボットの開発, 日本顎口腔機能学会雑誌、Vol. 22 No. 2 p. 104-108、2016
安藤健,看工連携の重要性と難しさ,日本生活支援工学会学会誌,16 巻 2 号,pp.5-8,2016
田村俊世, 井上淳, 川村和也, 安藤健, “医工連携による医療福祉機器実用化の問題点とその解決法”, 電気学会技術報告誌,vol.1398, 2017
安藤健, 上松弘幸, 笹井裕之, 黒川崇裕, 内田賀文, 今岡紀章, グエンジュイヒン, 北澤一磨, 大空間での移動サービス支援を実現するロボティックモビリティ WHILL NEXT, ロボット, 242, 18-23, 2018
安藤健, 上松弘幸,自律移動ロボットの IoT 化と新規市場創出,日本ロボット学会誌 37 (8), 703-706,2019
安藤健, Well-being への貢献を目指す自己拡張技術, 日本機械学会誌 123 (1219), 22-25, 2020
安藤健, 追従型ロボティックモビリティ PiiMo を活用した新しい移動サービス, 日本生活支援工学会誌 21 (2), 34-40, 2021
安藤健, 移動ロボットを活用した屋内外搬送ソリューション, IATSS Review (国際交通安全学会誌), 46 (3), 194-202, 2022
安藤健, ヘルスケアやサービスの領域でのロボット技術活用, システム・制御・情報, 66(2), 56-59, 2022
安藤健, コロナ禍におけるサービスロボットの活用とインタラクション技術, 計測と制御, 61 (3), 231-234,2022
安藤健、ロボティクスの提供価値と今後の期待、繊維製品消費科学、63(10)、638-642、2022
安藤健, サービスロボット開発における画像処理技術の活用, ロボット, 272, 6-10, 2023