パナソニックR&Dセンターシンガポール
マネージングダイレクター(社長)
Panasonic R&D Center Singapore
Managing Director
AIやロボティクスなどデジタル技術を活用し、「自動化による生産性の向上」と「個人レベルの生活の質(QoL:Quality of Life)の向上」を両立した社会を目指した研究開発・事業化を推進しています。
Twitter: @takecando / https://twitter.com/takecando
Note:https://note.mu/takecando
Facebook: Takeshi Ando
Google Scholar: Link
ResearchGate: Link
Contact: takecando (at) gmail.com
【コラム連載】
・日経クロステック:いまロボットがどう社会を変えているのか
・デジタルクロス:Well-beingな社会に向けたロボットの創り方
・Robotics HUB(Panasonic)/ロボットに関するオープンイノベーション拠点。プラットフォーム技術開発。
・Aug Lab(Panasonic)/Augmentation(自己拡張)を目指したオープンイノベーション活動
2030年テクノロジーと生きる私たちのWell-being
人間らしさを引き出す空間づくりとWell-being
日本科学未来館 新常設展示「ロボット」関連イベント 「AIの遺電子」トークイベント
査読付国際会議(フルペーパー) International Conference (with review, Full paper)
国内学会 Domestic conference