12月のご投稿
12月6日
☆ムスリムは いつも心に アッラーを byS
☆通勤電車 ズィクルするには もってこい byM
☆ムスリマは いつもおしゃれに スカーフを♪ byN
☆あああああ みみみみみみみ んんんんん byO
☆とりあえず クルアーンでも 聞いておけ byH
ハニファさんのコメント:命令形なのは自分への声かけです^^; しんどさとかイライラで何も手につかない時なんかに、
クルアーンを聴いて落ち着こう、的な
☆ヒジャブして お国はどちらと 尋ねられ byH
☆偽迷子 ニカーブ姿で 交番へ by雪猫
雪猫さんのコメント:黒いサウジ式のアバヤに、ニカーブをして都内を歩いたらどんな事になるのか、面白半分で実験しました。
コンビニに寄ってみたり、地下鉄や山野で線に乗りました。
みんな興味があるけどなるべく見ない様にしているという感じでした。
出掛けた目的地に近づいた時、丁度交差点に交番がありました。
そこで、「すみません、○○と言うお店はどこにありますか?」
と聞いてみた所、ニカーブを上げなさいとも言われずに、親切に道案内をしてくれました。
交番のお巡りさん。偽迷子になってごめんなさい。_(_^_^)_
12月16日
ウンムアーダムさんからの川柳と短歌です。(文の流れを崩さないため、ご投稿のまま載せさせていただきました)
アッサラームアライクム ワ ラフマトゥッラーヒ ワ バラカートゥフ。
では、私もちびまる子ちゃんの友蔵じいさんになった気分で、
ここで一句。
「カアバ向き 心のキブラは アッラーなり」
水曜日のフィクフの講義の時間に、私の師匠が、
「私達の体のキブラはカアバだけれども、心のキブラはアッラーだ。
そして、サラートの時だけではなく、常に私達のキブラはアッラーでなければならない。
しかし、私達人間はアホンダラなので、時として、横道に逸れることもあるだろう。
そんな時も、タウバして、又、アッラーへと立ち戻らなければならない。
一体、他にどこに行けばいいというのか。
どこに逃げ、隠れることができるだろうか。
あなたの向かう所は、アッラー以外にはないではないか。
そして、アッラーは”あるはむるらーひみーん”な(最も慈悲深い)御方。」
と言ったら、クラス中(60人くらいいた)しーん、となって、でも、皆、静かに涙を流していて、
なんというか、時間が一瞬止まったみたいだったというか、
天から静寂な光が降りてきたみたいだったというか、
「いいなあ」と、うっとり恍惚となりました。
「タクビール アッラーフアクバル ワリッラーヒルハムド」
(ちょっと字余り)
「夜明け前 静寂破り 朗々と カイロの町に アザーン流れり」
12月16日
マイムーナさんのウンムアーダムさんへのご返信(文の流れを崩さないため、ご投稿のまま載せさせていただきました。
ワーレイクム サラーム ワラーフマットラーヒ ワバラカートゥフ
マーシャーアッラー
いいですね~~
(・・||||r (・・||||r
さざえさんのたらちゃんになった気分で、
しゅばらしいでしゅ。。
あなたの向かう所は、アッラー以外にはないではないか。
アーミーン アーミーン
「向かうのは アッラーのみだ なにがある」
ヽ(*´∀`)ノ(*´∀`*)(#^.^#)
「アッラーと 心でさけび 至福なり」
どんなときも、一心にアッラーを想い、
アッラーと、呼びかけることで、救われ、平安な気持ちになれる。
アルハムドゥリッラー
インシャーアッラー
川柳を作るためにも、アッラーに想いを馳せ、ズィクルするチャンスを
逃さず、アッラーから、皆に大いなる祝福がありますように
ワッサラーム アライクム ワラーフマットラーヒ ワバラカートゥフ
マイムーナ
12月19日
by ファッちゃん
「イフタール やめて一応 祈っとこう 」 ファッちゃんのコメント:断食後の食事はおいしい。でもマグリブに遅れすぎないように。
「私はね 尼さんじゃない ムスリマー」 ファッちゃんのコメント:’江’を観ていたら、ムスリマそっくりの尼さんが登場して
びっくりしました。この前ある田舎に住んでいたムスリマが”村の人に尼さんだと
思われる”とおっしゃった理由、わかりました。
「冬はいい 断食しとこう この際に 」 ファッちゃんのコメント:冬は昼が短くていいですね!
「ヒジャーブで 一目でわかる 姉妹だと」 ファッちゃんのコメント: できるだけサラームをするようにしています。
「辛くても 正しい道を 歩きたい」 ファッちゃんのコメント: いつもドゥアします。