「主訴(一番気になるところ)」をお伺いいたします。
また、質問等ござましたら、何でもおっしゃってください。相談は無料です。
初回、連絡時に正確な住所をお教えいたします。(自宅兼の施術所の為、また、ココロの不調の方も診ているためです、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。)
「出張施術」の場合はご納得いただいた上で、住所・連絡先を教えていただきます。
キャセル料金はいただきません。なるべく早めにご連絡ください。
(ご連絡いただけないと、ずっーと何もできずに、心配したままお待ちすることになりますので、
よろしくお願いいたします。)
出張施術の場合は、私が出発した時点で、出張費のみ頂戴いたします。
天候、異常気象、体調等、考慮いたします。
ただし、直前のキャンセルが多くなっているのも事実なので、ご連絡をお願いいたします。
・施術場所をご用意ください。ベットでもお布団様のものどちらでもかまいませんが、左右/頭側足側に人が動けるスペースが必要です。(最低でも、左右どちらかと、頭足側のどちらかの2カ所が必要です)
・施術用のリネン(バスタオル、手ぬぐい等)は患者様にお借りいたします。(薄いものもあるとありがたいです。また、施術に必要な手ぬぐいは、こちらで用意する場合がございます)
・施術前、施術後の手洗い、手指消毒を徹底いたします。可能な限り、広い洗面スペースをお借りしたいと思います
・患者さまのお好きな音楽等ご用意ください(アップテンポすぎて、施術・刺鍼に影響の出るものはご遠慮いただきます)
メールなどで、確認のメールをお送りいたします。返信があり次第、出発いたします。
(Gmailもしくは、yahooメール、SMSメールからお送りいたします。迷惑メール・ドメイン設定をよろしくお願いいたします)
初めての施術の方には、まず問診表のご記入をお願いいたします。(初回のみ、以後必要に応じて)
お悩みの症状や、これまでに受けた治療、投薬の状況、過去の症状、 はり治療の経験の有無などをご記入お願いいたします。
患者さんの個人情報は、当院で大切に管理しております。
個人情報保護について→安全・感染症対策もご覧ください。
問診表にご記入後は、現在お悩みの症状について具体的にお話しを伺います。
ご納得いただけたら、施術となります。
西洋医学的に「鍼灸治療」をしてはいけない場合/症状の時は、医療機関の受診をおすすめし、鍼灸施術はいたしません。
鍼灸治療は、皮膚面をアルコールで消毒し、そこに施術するため、肌を露出していただく必要がございます。
施術着(スモックのような服)を用意しておりますので、お着替えをお願いいたします。
男性の方は、お着替え無しでも、構いません。
施術中は、季節・空調にもよりますが、基本的に「冷え」を避けるため、バスタオルで露出を極力控えさせていただきます。
「出張施術」で連続でのご予約の場合は、施術着をお貸しして、お客様にお洗濯いただくことも、可能です(新型コロナウィルス感染症対策のため)
・当日のお身体の状態、鍼灸治療の経験の有無に合わせて適切な施術を行います。
鍼灸治療がはじめての方には、弱い刺激の施術から行っていきますのでご安心下さい。
なお、当院の鍼はすべて一回、使いきりの鍼(ディスポーザブル)を使用しておりますので、
この点に関してもご安心下さい。
※ ベッド・フトンの周りに動けるスペースが必要です。可能であれば4方向、頭と側面の2方向は必要です(ベットの場合は頭の周りに動けるスペースが必要です)
・基本の鍼灸施術
基本的には、どの疾患にたいしても、
お身体の根本に対応:本治法(お腹、手、足、頭)に施術してから
主訴に対応しての:標治法(それぞれの主訴に対応した)をいたします。
例えば、肩こりでも、首や身体の背面、にも症状が出ているのであれば、その全身に施術していきます。
どうしても、苦手な部分等がございましたら、それに対応していきます。ご相談ください。
また、参考として↓もご覧ください。
お身体の状態の説明と、治療回数や治療間隔(おおむね1~2週ごとです。特定の疾患の急性期には詰めて施術を受けられた方が治療効果は上がります)の説明をさせていただきます。
気になること、わからないことなどがある場合は、お気軽にお尋ね下さい。
お会計、次回の予約など。
症状の見通しなどを説明いたします。
無理に次回の予約をおすすめすることはいたしません。
施術のながれについても、ご質問・ご相談などがございましたら↓にお願いいたします。