①感染症対策(通常時の)
はり(鍼)完全滅菌された使い捨て鍼(ディスポーザブル鍼)を1回ごとに使用しております。
また、一時的に鍼を置くパレット(トレイ)や指サックも使い捨てのものを使用しておりますので、
鍼治療での感染事故対策は万全です。
②個人情報保護指針
患者様の個人情報は
「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」
第7条の2で守られております(秘密保持義務=守秘義務)。
上記違反の施術者には、同法第12条3の4で、罰金および業務の停止・禁止が科せられます。
1 感染拡大時は出張施術を基本とさせていただきます
2 一日にご予約をAM1名(1グループ)、PM1名といたします
3 施術者は、施術直前の体調管理、検温/シャワーを徹底いたします
また、可能な限り徒歩・自転車での直行の訪問を基本といたします(必要であれば施術者の行動の履歴を開示いたします)
4 施術前、施術後の手洗い、手指消毒を徹底いたします(通常時の指針を遵守いたします)
可能な限り、広い洗面スペースをお借りしたいと思います
5 施術者は、訪問施術中、マスクを必着いたします
6 施術用のリネン(バスタオル、手ぬぐい等)は患者様ご自宅のものをお借りして施術することも可能です。必要な場合にはお持ちいたします
7 施術着はお貸しいたします(無料)。連続の施術のご予約の場合は患者様にお洗濯いただきます
8 可能な限りの換気を行います
ただし、出来る限り「冷え」ない対策を取ります。ウォームマット(ホットマット)をお持ちいたします
9「日本鍼灸師会」の「新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」を遵守し、更なる感染防止に努めます
新型コロナウイルス感染防止ガイドライン改訂版(2020.05.07)⇒https://www.harikyu.or.jp/5603/ご質問・ご相談などがございましたらコチラ↓よりお願いいたします