突発性難聴は、原因不明で、
かかった方の3分の1が治り、
3分の1が、聴覚障害、めまい、痛みの後遺症が残り、
3分の1が、聴覚に重度の障害を残すといわれています。
まず、放置せずに、早急に病院に行かれることをお勧めします。(他の疾患の可能性もあるため)
放置すると、予後が悪くなります。
病院ではステロイド投薬と神経を修復するため、ビタミンの投薬されると思います。
それと、同時に、鍼灸を併用すると、予後が悪くなる確率が下がると私は考えます。
原因は不明ですが、
頸の「胸鎖乳突筋」や「後頚部の筋群」が硬くなるのと、耳のまわりに、硬いむくみが起こるようです。
その硬結(筋肉などの固さ)、循環改善により、取っていきます。
また、予後の悪い方も、長期的に施術すると、聴力がもどることは難しいものの、めまいの頻度は減るようです。また、それに付随する、肩こり、背中のこりが改善するようです。
残念ながら、100%回復できる治癒と言い切れませんが、聴覚という重要な感覚なので、
投薬と併用で、鍼灸施術を受けることをお勧めします。
投薬中、初期の期間の喫煙、飲酒はお勧めしません。
施術は、発症直後に3日連続くらい施術いたします。
それからは→4、5日後
→それ以降は1週間に1回程度(回復の様子による)の施術をお勧めいたします。
10週~12週程度。は施術を受けていただきたいと考えております。
早期であれば、あるほど予後が良好なので、発症当日の時間外の対応いたします。
お問い合わせ・ご質問・ご相談/ご予約はコチラ↓からお願いいたします
【施術者】
木村 隆宣 (男性)