2021/08/11
コロナ下の日本語幼稚園オンライン集会
昭和女子大現代教育研究所主催、世界各地からの声の一つとして、ニュルンベルクでの日本語幼児教育について現状報告を行いました。
2021/7/12
ケルン日本文化会館とチームもっとつなぐさんによる、複言語ファミリーをつなぐポータルサイト「つなぐ」上に、2021年2月26、27日に行われましたオンラインフォーラムにおける活動の発表内容(パワーポイント)が掲載されました。
当会の他にも、陽だまり(フランクフルト)、BraWo!(ブラウンシュヴァイク)の継承語会の活動内容をご覧いただけます。
https://tsunagu-jki.de/2021/07/06/2048/
また、「作ろう、遊ぼう、調べようエッセイコーナー」に、矢野が寄稿した「みんなで作ろう!飾り巻き寿司」も掲載されました。ぜひご一読ください。
2021/2/26
ケルン日本文化会館主催 オンラインフォーラム『複言語ファミリーにおける日本語学習』
第一回 『継承語』ってナニ? ~多様な環境とその方法~
ケルン日本文化会館主催で2月26日、27日に開催されるオンラインフォーラムに参加し、当会の活動報告をしました。
参加者:ドイツ内外の100名
2020/12/31
コロナ禍に見舞われた2020年も最後の一日となりました。
来年は少しずつでも状況が良くなるように祈りながら、ハードロックダウンの日々を乗り越えていきましょう。
毎年開催してきました「子どものための新年会」も今回は開催できません。
そこで、お正月の歌をお家で歌っていただけるように、以下の動画を用意しました。
ここ数年毎回歌っている3曲とクイズ、おもちつきの手遊び歌も入っています。ぜひ活用してください。
オンライン子どものための新年会2021
https://youtube.com/playlist?list=PLHFUSFDvgD8YChJgOPr3nNfpwxM-DySwO
皆さま、良いお年をお迎えください。