Post date: Aug 7, 2013 10:55:52 AM
What’s the Commons?で紹介したD.M. Nonini (2006: 164; 2007:1)によるコモンズの定義の日本語訳:
世界史における現時点で争点になっているのは、コモンズに対する、つまり人間の生存を可能にする極めて多様な天然資源、物質資源、社会的資源、知的資源、文化的資源に対する支配である。「コモンズ」[という言葉]によって私が言おうとしているのは、人間たちが自分たち自身や自分たち以外に現に生きている人間たち、そして過去と未来の世代の人間たちのために用いるべく共同で、あるいは信託して保有しており、なおかつ彼らの生物学的、文化的、社会的な再生産にとって不可欠な資源のこうした集まりや組み合わせのことである。
様々な種類のコモンズは、人間の生存に必要なものを提供するための有効で頑丈な仕組みとして長いあいだ存在してきた。
- Nonini, Donald M. 2006, “Introduction: the Global Idea of ‘the Commons’,” Social Analysis 50(3): 164-177.
- Nonini, Donald M. 2007, “Introduction: the Global Idea of ‘the Commons’,” in D. M. Nonini, ed. The Global Idea of ‘the Commons’, New York: Berghahn Books: 1-25.