4-4. 教材開発

*教材開発関連の資料をまとめなおしました。(2024.3.20)
https://sites.google.com/site/nikamik23/works/4-kyouzai

【1】広報ツールの企画と制作

・私立大学図書館協会図書館サービス研究分科会広報グループ>>企画広報研究分科会:共同制作ポスター・栞・掲示用紙、1984-

・日本図書館協会:頒布ポスター・栞・掲示用紙、1998 (コニーちゃんシリーズ)

・日本図書館協会図書館利用教育委員会:「りてらしい」Tシャツ、トレーナ、帽子、エプロン、ブックカバー、など(2000-2001)

***トサケンのオリジナル図書館グッズは企画中。


】教材開発の企画と監修

(1)ライブラリービデオシリーズ『図書館の達人』全6巻(VHS版)、紀伊国屋書店、1992.10-1993.7.
ビデオ 図書館の達人パート2 セット
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660123

〈1〉 図書館の機能
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660055
〈2〉 文献検索の基礎
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660062
〈3〉 雑誌記事の調べ方
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660079
〈4〉 人名情報の調べ方
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660130
〈5〉 データベース検索入門
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660147
〈6〉 レポート・論文のまとめ方
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877660154

(2)ライブラリービデオシリーズ『新図書館の達人』全6巻(VHS版)、紀伊国屋書店、1998.3-2002.11.
新・図書館の達人 〈全3巻セット〉 - ライブラリービデオシリーズ
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906329717
〈1〉 情報基地への招待
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906329724
〈2〉 文献探索法の基礎
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906329731
〈3〉 情報検索入門
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906329748
〈4〉 情報整理法の第一歩
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877664084
〈5〉 情報表現法の基本
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877664091
〈6〉 レポート・論文作成法
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877664107

(3)ライブラリービデオシリーズ『情報の達人』全3巻(DVD版33講)、紀伊國屋書店、2007.2.28 ★ビデオ・スライド・テキスト・ウェブ資料の総合パッケージ
[『情報の達人』ホームページ]
https://www.kinokuniya.co.jp/01f/tatsujin/

【3】教材開発の報告記事
■2003
・仁上幸治「情報リテラシー教育と新しい図書館員像-『新・図書館の達人』から『図書館利用教育ガイドライン』まで」『館灯』41,2003.3,p.39-52. [CiNii 記事全文]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanto/41/0/41_KJ00004659141/_pdf/-char/ja

■2007
・仁上幸治「『図書館の達人』から『情報の達人』へ-利用者教育映像教材の進化15年の集大成」『図書館雑誌』101(4), 2007.4,pp.238-239.[全文]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382NTlkMmQyYWQtZjQzMy00NmQ0LTg3ODYtYmViMTc5YzVhMDAy/view

【4】情報リテラシー教育関連論文等
■2000
・仁上幸治「コンビニに負けない生涯学習支援サービスを!―市民の情報リテラシーと社会教育―」『月刊社会教育』44(10), 2000.10, pp.22-27.
https://drive.google.com/file/d/1ZeVJlKhV-c97taRZDOPLbjswdD5gZhkb/view

■2005
・仁上幸治「オリエンはエンタメだ!-素敵な印象を伝えるプレゼンテーションを-」『学図研ニュース』No.229,2005.3.1(特集オリエンテーション)pp.2-5. [全文]. 68kb(『学図研ニュース』編集部承認 2005.6)
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382WFF0MWlKdEtSbjA/view

・仁上幸治「大学図書館員のためのオリエンテーション技法-印象づけを重視した構成・演出の改善の試み-」『医学図書館』52(1),2005.3 (特集情報リテラシー・サービス)pp.15-24. 本文 [全文PDF] 836kb (医学図書館協会承認 2005.3)
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382ZjBiMDZjYmItYzM0YS00OTNlLWFhMDUtYTNmNTY4MmNkYTI2/view

・仁上幸治「学術情報リテラシー教育における広報イメージ戦略-司書職の専門性をどう訴求するか-」『情報の科学と技術』55(7), 2005.7, pp.310-317. (特集:図書館の発信情報は効果的に伝わっているか?)[全文]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382TjFNdEdkYm10SVU/view

■2008
・仁上幸治「デジタルリソースのフル活用へ向けて-講習会の刷新からオンデマンド教材の開発まで-」『館灯』46,2008.3, pp.22-38.(私立大学図書館協会西地区部会東海地区協議会研究会講演記録,2007.12.04,名古屋ガーデンパレス) [案内] [CiNii全文]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanto/46/0/46_KJ00004870623/_article/-char/ja/

■2009
・仁上幸治「情報ハンドリングの秘伝書:図書館員を変えるイメージトレーニングのために」『情報管理』51(11),2009.2, pp.850-853.[全文] (JSTAGE;\: PDF 430K)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/51/11/51_11_850/_pdf

・仁上幸治「もっと明るく楽しいメディアリテラシー教育を-読解の前に表現中心の体験実習を工夫しよう-」『学図研ニュース』No.277,2009.3.1(特集利用教育・オリエンテーション)pp.11-15. [全文]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382ZjNmZGI1YjYtMmViZC00ZDcxLTg5NTEtNjhlOTI4ZTcyMzRl/view

・仁上幸治「グッズが図書館を元気にする!-暗い状況でも楽しめる最強秘密兵器-」 (特集 ライブラリー・グッズ) [聞き手:鈴木正紀]『大学の図書館』426, 28(5) , 2009.5, pp.70-75. [CiNii] [全文]
https://drive.google.com/file/d/19uulhyIH-jS3phbPOz4gniFOhPYpRXCz/view

・仁上幸治「なぜ研修の成果が出ないのか-現場で活かすための7つの秘訣-」『館灯』47,20090331,pp.46-54. [《CiNii》全文PDF]
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007117625

■2010
・仁上幸治「情報検索指導における良い例題・悪い例題(初級編)-素材を集め,問題を作り,要点を説明する方法-」, 日本図書館協会図書館利用教育委員会編『情報リテラシー教育の実践-すべての図書館で利用教育を-』(JLA図書館実践シリーズ; 14)日本図書館協会, 2010.3, pp.88-108.

■2011
・仁上幸治「第5章 情報収集」, 大学導入教育研究会編『よくわかるライフデザイン入門-大学生のための必須学習術-』第2版, 古今書院, 2011.3, pp.35-46.

・仁上幸治「情報リテラシー底上げ奮戦記-自習時間ほぼゼロ学生のための論文・プレゼン指導-」『帝京大学総合教育センター論集』(2), 2011.3, pp.83-105. [全文PDF] →「本文を見る」をクリック
https://tk-opac2.main.teikyo-u.ac.jp/webopac/TC61000815

・仁上幸治【学会発表】「図書館利用教育における「指導サービス」概念の形成~日本版ガイドラインの作成過程を中心に~」『日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱』(2011.5.14), pp.91-94.[全文PDF]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382YzViNDgxODgtY2RiZi00NzE3LWE1NmYtNjgwYzVhYTQzYTE4/view

・仁上幸治「マルチメディアのフル活用による双方向授業の試み-スライドショー、映像教材、ファイル配布・提出、アンケートの各システムを使い切る-」『帝京大学情報処理センター年報』(13), 2011.3.31, pp.77-91. [全文PDF] (実刊行日:2011.7.25)[全文PDF]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382ZDlmNzI3ZWItYTY1Yi00NTA5LTk3Y2EtODRjYWIxMTlkYTZk/view

・仁上幸治【学会発表】「図書館利用教育における「指導サービス」概念の射程~情報リテラシー教育という枠組みの可能性と限界~」『日本図書館情報学会秋季研究集会発表要綱』(2011.11.12), pp.53-56.提出原稿増補版 [全文PDF]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382ZTYxYWIxNTMtZTNlYy00MTg2LWIxYTUtZGUyZDBjZjJmMmMw/view

■2012
・仁上幸治(講演記録)「間違いだらけの情報リテラシー教育-もし高校の教職員が『図書館利用教育ガイドライン』を読んだら」『群馬県高等学校教育研究会図書館部会紀要』平成22年度第46号, 2011, pp12-17(2011.02.02-群馬県高等学校教育研究会図書館部会講演会/共愛学園前橋国際大学(群馬県高崎市))
アンケート結果
https://drive.google.com/file/d/1Onltb3ACSHAicjrx79HTwBmL3vZqKXQK/view

■2014
・仁上幸治「情報リテラシー教育を担う小中学校教員をいかに養成するか-教職志望学生の徹底改造を目指す司書教諭科目からの提言-」『帝京大学総合教育センター論集』(5), 2013, 2014.3, pp.69-93 [全文PDF] →「本文を見る」をクリック
https://tk-opac2.main.teikyo-u.ac.jp/webopac/TC70000118

・仁上幸治「忙しい図書館員のためのPC使い倒し「超」実用講座-省力効果絶大な便利技をマスターしよう!-」『短期大学図書館研究』33, 2014.3, pp.107-122.(CD-ROM版あり)(2013.08.23-24-九州地区私立短期大学図書館協議会研修会/精華女子短期大学) (講演録) [全文PDF]
https://drive.google.com/file/d/0BzjiFUntj382Ymw4VFE5X0phWnM/view

・仁上幸治「情報メディアは作ってみればわかる-メディアリテラシー指導のプロ教師を育てる授業の工夫-」『帝京大学情報処理センター年報』(16), 2013, 2014.3.31(7.26刊行), pp.95-109. [全文PDF]  →「本文を見る」をクリック
https://tk-opac2.main.teikyo-u.ac.jp/webopac/joho16-06._?key=GQAQLV
https://tk-opac2.main.teikyo-u.ac.jp/webopac/TC70000178

■2015
・仁上幸治「指導場面での演出力はこれでいいか -教える側の情報リテラシーを問い直す-」『館灯』53号, 47-65, 2015-03-31
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680746829056

・仁上幸治「生き残りたい図書館員は味方を増やす-情報リテラシー教育への直接貢献を核とするブランディング戦略-」『北海道地区大学図書館職員研究集会記録 第58回』北海道地区大学図書館職員研究集会企画委員会編, 北海道地区大学図書館協議会, 2016.4, pp.3-62.[講演2015.08.07, 小樽商科大学(北海道小樽市)] [記録] *全文はウェブ公開なし? [ブログ Yukimushi]
http://current.ndl.go.jp/aggregator/sources/88

■2017
・仁上幸治「専門資格は情報リテラシーの質を保証できるか―司書課程科目「情報サービス論」受講生の読み書き話す能力に見る大学基礎教養教育の課題―」『和光大学表現学部紀要』17(2016), 2017.3, pp.63-84.[リポジトリ] [全文ダウンロード] (2017.3.31刊行、6.7リポジトリ公開)
https://wako.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=4170&file_id=22&file_no=1
http://id.nii.ac.jp/1073/00004139/