001-Googleフォームの自動集計結果を公開する方法

06-便利技紹介

#001

Googleフォームの自動集計結果を公開する方法 (2021/09/09UP)(2024.1.4 Rev.)


(1)回答受付を停止する

質問作成画面を開く

上部のタブを[質問]から[回答]に切り替える

→回答集計結果画面(グラフと記述)

上部のボタン[回答を受付中]を[回答を受け付けていません]に切り替える


(2)結果概要を書き込む

アンケート名を「〇〇〇〇アンケート」に「結果報告書」を追記する。
質問作成画面でアンケート名欄と依頼文蘭の次に、最初の質問の前に、タイトル見出し蘭を挿入し、その蘭の中に、集計結果画面で表示したいイベント概要とアンケート結果概要(評価平均値と総まとめ)を入れる。

(文字はタイトルと同じ書体・級数のまま変更できない)

例)

13) 2023.11.11(土)-明治大学大学大学院政治経済学研究科主催「講座: 社会科学研究の技法~学術論文の作成と発表に向けたA to Z~」講演「間違いだらけの論文作成手順~知らないと損する効果的効率的な執筆のコツ 」明治大学駿河台キャンパス(グローバルフロント4031) (東京都千代田区)

参加者アンケート結果: https://docs.google.com/forms/d/1Kparuzk_K-B9Lvr0_rrUm93ibIMUVrUMajrXn-3mQ68/viewanalytics

(3)回答一覧画面を開く

「〇件の回答」と表示された回答集計結果画面で右上の緑色の表マークをクリック

→回答一覧画面


(4)集計結果データを回収する

*ここで回答結果データを回収しておく。

操作タブ[ファイル]→[ダウンロード]→[Microsoft Excel]

でダウンロードする。

操作タブ[フォーム]→[実際のフォームを開く]

→実際のフォーム


(5)集計結果画面を開く

実際のフォーム画面で

[前の回答を表示]をクリック

→集計結果画面

これで完成。

念のためURLを確認。

末尾が「…/viewanalytics」となっている(はず)。

例)

https://docs.google.com/forms/d/*******/viewanalytics

それより後に続く文字列があった場合は、削除する。


(6)公開準備

1)URLの短縮

例)

国産URL短縮サービス URX

http://urx2.nu/


2)QRコード作成

例)

QRコード作成CMAN

https://www.cman.jp/QRcode/


(7)公開

URLと、必要ならQRコードも、告知する。

以上