過去のお知らせ

現在のお知らせはこちら                                                


研究発表募集

投稿日: 2023/12/13

平素は、学会運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。

 2024年度大会における研究発表(7月6日)を下記の要領で募集いたします。皆さまのご応募を、お待ちしております。

    2024年度大会会場:富山県富山市(具体的な会場は3月に決定します)

7月6日(土)講演・昔話横丁・総会・懇親会

7月7日(日)研究発表・シンポジウム


研究発表申込締切:2024年3月10日(消印有効)

題名と要旨(400字程度)をメールか郵送にて事務局へ提出。

(メールの場合は、必ず受信した旨の返信をいたします)

        なお、7月は登山客が多いので、富山市内のホテルは早めに予約することをお勧めします。

                           

日本昔話学会事務局

〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138

大阪公立大学大学院文学研究科

高島葉子研究室

tel: 06-6605-2434

e-mail: takashima-y[at]omu.ac.jp

※[at]を@に変えてください。



日本昔話学会2023年度大会について

投稿日: 2022/05/01

日本昔話学会2023年度大会は7月1日(土)・7月2日(日)の日程で対面で開催いたします。


日本昔話学会2022年度大会について

投稿日: 2022/05/19

日本昔話学会2022年度大会は7月2日(土)・7月3日(日)の日程で対面および Zoom によるオンライン併用開催いたします。



日本昔話学会2021年度大会について

投稿日: 2021/04/26

日本昔話学会2020年度大会は新型コロナウイルス感染拡大の状況下で延期いたしましたが、2021年度大会は7月24日(土)・7月25日(日)の日程でZoomによるオンラインで開催いたします。

学会員の皆様には5月中旬以降に大会のお知らせを郵送、もしくはメールでお送りいたします。


7/24(土)の公開講演会、昔話横丁、7/25(日)のシンポジウムは会員以外の方でも無料で参加できます。
会員以外の方で参加希望の場合は、下記連絡先までメールでご連絡ください。

連絡先:  jsfs2021[at]lang.osaka-u.ac.jp   ※[at]を@(アットマーク)に変更してください。


学会誌49号刊行の延期について

投稿日: 2020/08/23

日本昔話学会2020年度大会の1年延期に伴い、学会誌49号の刊行も1年延期することになりました。学会誌49号の投稿原稿の締切(10月末日)も1年延期となります。

日本昔話学会2020年度大会の延期について

投稿日: 2020/04/24

2020年6月27日(土)~28日(日)に予定しておりました日本昔話学会2020年度大会につきまして事務局及び委員会で検討いたしましたところ、開催を1年延期させていただくことになりました。新型コロナウイルスに関する目下の状況下、やむを得ないかと存じます。どうぞご理解、ご協力をくださいますようお願いいたします。


研究発表募集

投稿日: 2020/01/05

2020年度大会における研究発表(6月28日)を次の要領で会員の皆様を対象として募集しております。 


2020年度大会会場:大阪大学豊中キャンパス

6月27日(土)講演・昔話横丁・総会・懇親会

6月28日(日)研究発表・シンポジウム

研究発表申込締切:2020年3月10日(消印有効)

題名と要旨(400字程度)をメール(jsfs[at]lang.osaka-u.ac.jp  ※[at]を@に変えてください。)か郵送にて事務局へご提出ください。(メールの場合は、必ず受信した旨の返信をいたします)


【ご提出先】

日本昔話学会事務局(2021年3月まで)

〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1

大阪大学大学院言語文化研究科

近藤久美子(康君子)研究室

tel: 072-730-5305

e-mail: jsfs[at]lang.osaka-u.ac.jp 

※[at]を@に変えてください。



投稿募集

投稿日: 2019/09/16

会誌「昔話−研究と資料−」への投稿原稿を募集しております。

次号は2019年10月31日が締め切りとなっておりますので、ぜひご応募ください。

詳しくは学会事務局までお問い合わせください。


日本昔話学会2019年度大会

投稿日: 2019/04/06 13:28:17

2019年7月6日(土)、7月7日(日)

参加費1,000円(両日でも同じ、学部生以下無料)

大阪市立大学杉本キャンパス1号館 3階132教室

大阪市立大学杉本キャンパスへのアクセスとキャンパスマップ

7/6(土) 12:30 ~ 受付開始

開会 13:00   開会の辞     

大阪市立大学教授 高島葉子

 

公開講演会 13:10~15:20

Ⅰ.文化観光資源としての昔話 -「ゆかり」めぐりからコンテンツ・ツーリズムへ-

大阪市立大学准教授  天野景太

Ⅱ.鉄人英雄の最後-弁慶の「立ち往生」をめぐって-

立命館大学名誉教授 福田 晃

 

昔話横丁   15:30~17:00

語り手: ①土屋知子 大西登貴子安聖民(鼓手:趙倫子)

 

総会 17:10〜17:50

懇親会18:00〜19:30(会場:大阪市立大学田中記念館レストランめたせこいあ 会費6,000円、大学院生以下3,000円

 

7/7(日) 8:40~ 受付開始

 

研究発表 9:00~12:30

① 9:00〜 9:40       桃太郎昔話と伝承の語り直し-岡山の温羅伝説を事例に-

関西学院大学大学院社会学研究科 博士後期課程 孫 嘉寧

② 9:40〜10:20      日本における「ハーメルンの笛吹き男」について

梅花女子大学大学院文学研究科 博士後期課程 蚊野千尋

③10:20〜11:00      伊豆の頼朝と八重姫-地域で紡がれる「祐親の女(むすめ)」伝承-

静岡県民俗学会 神田朝美

④11:10〜11:50      「馬子の仇討ち」の成立考-「牛方山姥」との関わりから-

昔話伝説研究会 関根綾子

⑤11:50〜12:30      朝鮮半島の「もぐらの婚姻」(鼠の嫁入り) -文献と口承資料-

同志社大学嘱託講師 邊 恩田

 

シンポジウム 昔話とダイバーシティ(文化的多様性)14:00 〜17:20

・アイヌの人々と弁論大会

東京外国語大学非常勤講師 志賀雪湖

・在日が語る韓国朝鮮の昔話-在日コリアンの活動-

大阪樟蔭女子大学講師  黒川麻実

    ・手話による民話絵本のよみ語りの歴史と意義

大阪ろう難聴就労支援センター理事長 前田 浩

    ・実演-手話による絵本『三枚のお札』のよみ語り-

奈良県立ろう学校教諭 吉本 努

司会:立命館大学教授 鵜野祐介

 

閉会 17:20 閉会の辞

大阪大学教授 康 君子

 

<2019年度大会事務局>〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138

大阪市立大学大学院文学研究科 高島葉子研究室

e-mail: takashim[at]lit.osaka-cu.ac.jp

※[at]を@に変えてください。



事務局が変わりました

投稿日: 2019/04/03 9:27:26

2019年4月1日より事務局を以下の通り変更いたしました。

〒562-8558

大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1

大阪大学大学院言語文化研究科

近藤久美子(康君子)研究室

tel: 072-730-5305

e-mail: jsfs[at]lang.osaka-u.ac.jp

※[at]を@に変えてください。


2018年度大会のお知らせ

投稿日: 2018/06/11 14:56:27

日本昔話学会2018年度大会

2018年6月30日(土)、7月1日(日)参加費1,000円(両日でも同じ)

会場案内:高千穂大学 セントラルスクエア 2階 タカチホホール

  6/30(土) 12:30 ~ 受付開始

開会 13:00   開会の辞   大会事務局 立石 展大

公開講演会 13:10~15:20

Ⅰ.「姥棄山」譚の変容 口承文芸研究者  大島廣志

Ⅱ.「平成語り」と女性 昔話研究者   野村敬子 語り協力:塚原節子・石井和子

 

昔話横丁   15:30~16:55

語り手: ワンデイ・呉修司 金基英

協力:渋谷民話の会 杉栄子・中島昭子

総会 17:00〜17:50

懇親会 18:00〜19:30(会場:高千穂大学 セントラルスクエア3階 会費 6,000円

  7/1(日) 9:00~ 受付開始

研究発表 9:30~11:45

① 9:30〜10:10 福井県勝山市「お面様まつり」、あわら市願慶寺「嫁威肉附面略縁起」  と「肉付き面」

 

國學院大學大学院文学研究科博士課程後期 西座理恵


学会誌45号発行と入会方法

投稿日: 2017/07/11 0:37:43

学会誌45号を発行しました。

詳しくはコンテンツ日本昔話学会誌をご覧ください。

入会方法についてのページを追加しました。

詳しくはコンテンツ入会方法をご覧ください。


2017年度大会・研究発表の募集

投稿日: 2017/03/28 5:04:32

日本昔話学会2017年度大会・研究発表の募集

2017年度大会の研究発表を募集いたします。

現在はまだ会員でない方でも入会手続きを取っていただければ発表資格を得ることができます。

ふるってお申込みください。(入会費1,000円、年会費4,000円)

・日本昔話学会2017年度大会

・2017年7月1日(土)、2日(日)

・大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館アセンブリーホール

・研究発表 7月2日 9:30~12:00(予定)

・発表時間30分、質疑応答15分

400字程度の要旨を添えて3月10日(金)までに

                                      事務局宛にEmailもしくは郵便にてお申し込みください(当日必着)。

ご発表の可否については3月下旬の委員会にて審議し、3月末までにご連絡します。

<日本昔話学会事務局>

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学文学部 鵜野祐介

℡075-466-3142, fax075-465-8188

Email: y-uno@fc.ritsumei.ac.jp


事務局が変わりました

投稿日: 2017/04/07 5:48:00

2017年4月1日より事務局を以下の通り変更いたしました。

〒168-8508東京都杉並区大宮2-19-1 高千穂大学 立石展大研究室

電話03-3313-0141(代)、Email: tateishi@takachiho.ac.jp


2017年度大会・研究発表の募集

投稿日: 2017/03/28 5:04:32

日本昔話学会2017年度大会・研究発表の募集

2017年度大会の研究発表を募集いたします。

現在はまだ会員でない方でも入会手続きを取っていただければ発表資格を得ることができます。

ふるってお申込みください。(入会費1,000円、年会費4,000円)

・日本昔話学会2017年度大会

・2017年7月1日(土)、2日(日)

・大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館アセンブリーホール

・研究発表 7月2日 9:30~12:00(予定)

・発表時間30分、質疑応答15分

400字程度の要旨を添えて3月10日(金)までに

                                      事務局宛にEmailもしくは郵便にてお申し込みください(当日必着)。

ご発表の可否については3月下旬の委員会にて審議し、3月末までにご連絡します。

<日本昔話学会事務局>

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学文学部 鵜野祐介

℡075-466-3142, fax075-465-8188

Email: y-uno@fc.ritsumei.ac.jp


2017年度大会のお知らせ

投稿日: 2017/05/21 14:27:55

  日本昔話学会2017年度大会 共催:大阪大学大学院言語文化研究科

   2017年7月1日(土)、2日(日)参加費1,000円(両日でも同じ)

 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館 アセンブリーホール

                      会場アクセス https://facility.icho.osaka-u.ac.jp/daigaku-hall/access.html

 

   7/1(土) 12:30 ~ 受付開始

  ◆開会 13:00   開会の辞       大会事務局 康 君子

   ◆公開講演 13:10~15:20

Ⅰ.小泉八雲にみる説話伝承と再話怪談 島根県立大学短期大学部教授 小泉 凡

Ⅱ.戦国の武辺咄と昔話 静岡大学名誉教授 小和田哲男

 

  ◆昔話横町 15:30~16:55 語り手: 村上 郁 筒井悦子 杤谷洋子

  ◆総会 17:00〜17:50

 

  ◆懇親会 18:00〜19:30 (会場:大阪大学会館 アセンブリーホール 会費 6,000円

 

   7/2(日) 8:50~ 受付開始

  ◆研究発表 9:00~12:00

① 9:00〜9:40 グリム童話における石による死者蘇生

大阪大学大学院文学研究科博士前期課程 加納晴日

② 9:45〜10:25 ATU325モチーフの文学作品への取り込み

―ソルブの『クラバート伝説』再創造における民族解放へのメタファーへ―

                                                             名古屋大学非常勤講師 伊藤 惟

③10:35〜11:15 湾生アイデンティティと昔話集 ―竹内治『台湾昔話集』をめぐって―

        台湾・南台科技大学助理教授 伊藤龍平

   

    ④11:20~12:00 東アジアにおける「人食い妹」(ATU315A)の展開

                                                              奈良県立奈良高等学校 斧原孝守

  ◆シンポジウム「怖さ」と昔話 13:10 〜16:30

 ・日本の「こわい」昔話    

                                                  関西外国語大学短期大学部准教授 阿部奈南

 ・怖がる話・怖がらせる話 ―イギリスの事例から―

                                                          静岡文化芸術大学教授 美濃部京子  

  ・人はなぜ怖い話が好きなのか ―語り手と聞き手の立場から―

                                                                  立命館大学教授 鵜野祐介

    司会:大阪大学教授 康 君子

 

   ◆閉会 16:30 閉会の辞             代表委員 立石展大

 

<2017年度大会事務局> 〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1

大阪大学大学院言語文化研究科 康君子(近藤久美子)研究室

e-mail: k-kondo@lang.osaka-u.ac.jp


2016年度大会のご案内

投稿日: 2017/03/27 7:46:38

日本昔話学会2016年度大会

2016年7月9日(土)、10日(日)参加費1,000円(両日でも同じ)

高千穂大学 セントラルスクエア2Fタカチホホール

〒168-0061 東京都杉並区大宮2-19-1 (京王井の頭線 西永福駅北口 徒歩7分)

7/9(土) 12:30 ~ 受付開始

◆開会 13:00 開会の辞 代表委員 真下 厚

◆公開講演会 13:10~15:20

Ⅰ.語りの様式性と呪力 ― チュルク・モンゴル系民族の場合 ― 齋藤君子

Ⅱ.昔話の運命―栃木の昔話研究史を巡って― 國學院大學栃木短期大学講師 野村敬子

◆昔話横丁by「聴き耳の会」 15:30~16:55  

①栃木語り:間中一代 ②秋田語り:板鼻弘子 ③喜界島語り:吉野治子

◆総会 17:00〜17:50

◆懇親会 18:00〜19:40 (会場:高千穂大学セントラルスクエア4Fカフェテリア、6,000円)

7/10(日) 9:00~ 受付開始

◆研究発表 9:30~11:55

① 9:30〜10:15 満洲事情案内所の『満洲の伝説と民謡』編纂と教育

― 谷山つる枝による民間説話の蒐集と利用 ―

                                                              東京学芸大学大学院博士後期課程 船越亮佑

②10:20〜11:05 近代日本における「三びきのこぶた」の受容

                                                                               名古屋女子大学講師 村田あゆみ

③11:10〜11:55 「採集」という連携 ― 昔話採集と昆虫採集 ―

                                  関西福祉科学大学教授 高木史人 

◆シンポジウム「昔話の民俗学的研究の可能性」 13:30 〜16:50 

・昔話の民俗学的研究 ―日本のフィールドから学ぶ― 大阪大谷大学講師 松本孝三

・文献説話の話型と表現の歴史性 ―対照軸としての昔話、昔話研究―

                                                                              同志社大学教授 廣田 收

・イランの昔話とフィールドワーク 大阪大学准教授 竹原 新

司会:国立歴史民俗博物館名誉教授 常光 徹

高千穂大学教授 立石展大

◆閉会 16:50 閉会の辞 大会事務局 立石展大

<2016年度大会事務局> 〒168-0061 東京都杉並区大宮2-19-1 高千穂大学 立石研究室

e-mail: tateishi@takachiho.ac.jp

 

2016年度大会会場アクセス

投稿募集

投稿日: 2015/08/25 4:41:31

会誌「昔話−研究と資料−」への投稿原稿を募集しております。

次号は2015年10月31日が締め切りとなっておりますので、ぜひご応募ください。

詳しくは学会事務局までお問い合わせください。