Education

作成:2019/05/16

改訂:2020/03/24

以下には主に学生さん向けに、私が専門としている銀河動力学(特に恒星系力学)と、その研究手法である重力多体系の数値計算に関する基礎事項や参考となる専門書、レビュー論文、公開コードのリンクなどを記してあります。

| 基礎力学 (力学・解析力学・物理数学・計算物理学)

| 銀河力学 (恒星系力学) の基礎 (参考 Galactic Dynamics, Binney & Tremaine 2008)

力学・解析力学・大学初等レベルの物理数学の理解を前提とする。*印はやや発展的な内容なので、具体的な研究課題に応じて勉強するとよい。

| 銀河力学の演習課題1 (テスト粒子の数値計算)

*印はやや発展的な内容。プログラミング言語はPythonなどなんでもでよいが、スーパーコンピューターを用いた大規模計算にはC言語などがよい(と思う)

| 銀河力学の演習課題2 (重力多体系計算法)

系を構成する粒子間の重力相互作用 (自己重力) を計算する。

| 入門的テキスト

銀河力学に関する入門テキスト:(Binney & Tremaine 2008の参考書としても良い)

恒星天文学に関する入門テキスト:

位置天文学に関する入門テキスト:

銀河天文学全般に関する入門テキスト:

| 銀河力学に関する最近のレビュー論文

銀河力学(特に円盤銀河)理論に関するレビュー:

天の川銀河や系外円盤銀河の観測的研究(特に恒星系・化学動力学)のレビュー:

| 銀河力学に関する有用な(公開)コード

| 数値計算 (重力多体系・流体)に関するスクール

国立天文台天文シミュレーションプロジェクトで例年開催されている大学院生・初学者向けの講習会