BMI
BMIカテゴリー
<B. 出産の直前>
体重
BMI
<C. 現在>
体重
BMI
BMIカテゴリー
18. 妊娠中の体重増加量の目安について、何kgくらいに、など専門家から勧められましたか?(B)
目安を言われた⇒具体的な目安
妊娠中の実際の体重増加
妊娠前から現在の実際の体重増加
妊娠前から現在までの実際の体重増加(産後3か月以上の女性のみ)
19. 今回の妊娠中にお酒を飲みましたか?(A)
20. 今回の妊娠中にたばこを吸いましたか?(D)
21. 今回の妊娠中、家庭や職場など、日常的にあなたの近くでたばこを吸う人がいましたか?(受動喫煙とよばるものです) (D)
22. 今回、不妊治療によって妊娠しましたか?
23. 今回の妊娠がわかったのは、妊娠何週目のときでしたか?
24. 今回の妊娠で、初めて受診したのは妊娠何週目でしたか?
25. 妊婦健診でかかった施設をどうやって選びましたか?もっとも重要だった要因を3つ以内で選んでください。
26. 最終的に自分が妊婦健診を受ける施設を決める前に、他の施設を訪れて産婦人科医や助産師に会ってみましたか?(B)
27. 妊婦健診と異なる医療機関でお産をされた方のみお答えください。出産した施設をどうやって選びましたか?もっとも重要だった要因を3つ以内で選んでください。
28. あなたは、出産する施設をすぐに決めることができましたか?(D)
29. 今回、妊娠何週の時に分娩の予約をしましたか?(A)
30. あなたの妊婦健診を主に担当したのは誰ですか?
31. 助産師外来(病医院の助産師による妊婦健診)を受けましたか?(C)
受診した場合⇒助産師外来受診の回数
32. 妊娠中の健診についてお尋ねします。(里帰り出産をされた方は、里帰りの前に、健診を受けていた頃についてお答えください。)
33. 妊娠中、合計何回妊婦健診を受けましたか?母子健康手帳の健診記録を数えてください。それ以外に(妊娠のごく初めの時期など)受診した回数も教えてください。定期的な健診についてのみお答えください。わからない場合は、だいたいでかまいません。
<A.定期的な妊婦健診:合計回数>
<B.母子手帳に記録された健診の回数>
<C.母子手帳の記録以外の受診>
34. 妊娠中の通院のために、どのような手段で、片道どれくらいの距離を通いましたか?だいたいで結構ですのでお答えください。
<A.交通手段>
<B. 時間>
<C. 道のり>
35. 全体的に、妊婦健診の待ち時間と診療時間はいかがでしたか?(A)
<A.待ち時間>
<B. 実際に診療を受けた時間の長さ>
36. 妊婦健診の時、あなたの担当の医療スタッフは、あなたが心配事や気持ちを話したい時にはよく聴いてくれる雰囲気でしたか?
37. 妊婦健診の時に、「妊娠中に誰かから身体的または言葉の暴力をうけたことがありますか?」と質問されたことがありましたか?(C)
38. 妊婦健診の時に、「妊娠中に気分が滅入ったり、落ちこんだりしていませんか?」と質問されたことがありましたか?(D)
39. 妊婦健診で、早産の兆候と症状(お腹の強い張りや性器出血など)について説明がありましたか?(A)