過去のイベント

2019年11月2・3日(土・日)

(終了しました)

第57回北里大学北里祭

研究室企画「生物標本&水槽展示」

@北里大学海洋生命科学部(MB号館)3階


2019年10月26・27日(土・日)

(終了しました)

第39回大船渡市産業まつり

三陸臨海教育研究センターブースでの「生物標本&水槽展示」

@大船渡市民体育館


2019年1月26日(土)

(終了しました)

岩手海洋研究出前授業

『コケムシってどんな動物?ー海にいるへんてこな動物の多様性ー』

@大船渡市カメリアホール


2018年11月3・4日

(終了しました)

第56回北里大学北里祭

研究室企画「生物標本・水槽展示」

@北里大学海洋生命科学部(MB号館)


2018年8月26日

(終了しました)

北里大学 第3回オープンキャンパス

研究室見学 & コケムシ標本展示

@北里大学海洋生命科学部(相模原キャンパス)


2017年8月27日

(終了しました)

北里大学 第3回オープンキャンパス

研究室見学 & コケムシ標本展示

@北里大学海洋生命科学部(相模原キャンパス)


2017年1月21日(土)

自然史学会連合 講演会&体験教室

講演 『コケムシの魅力に迫る~水中の小さな「共同住宅」でくらす動物~』

体験教室 『コケムシ標本展示』

@群馬県立自然史博物館


2016年10月21~22日

東京大学大気海洋研究所 一般公開

コケムシ標本展示&ROV撮影動画の上映

@東京大学柏キャンパス


2016年7月16日

東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター 一般公開

大槌いきもの博物館(標本展示&ROV映像展示)

@国際沿岸海洋研究センター(大槌町赤浜)


2016年3月2~4日

東北マリンサイエンス拠点形成事業 国際シンポジウム

震災から5年が経った今、震災が生態系にどのような影響を及ぼし、復興の過程でそれらがどのように変化してきたのかを、様々なスケールの調査結果に基づいて報告します。

@東京大学農学部弥生講堂

(4日は公開シンポジウム『東北の海の明日』)


2015年10月23~24日

東京大学大気海洋研究所 一般公開

コケムシ標本展示&ROV撮影動画の上映

@東京大学柏キャンパス


2015年9月27日

新青丸 一般公開

新青丸調査航海で採集した標本と大槌湾の底生生物標本の展示

@大槌港魚市場前岸壁


2015年7月18日

東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター 一般公開

大槌いきもの博物館(標本展示&ROV映像展示)

@国際沿岸海洋研究センター(大槌町赤浜)


2014年10月24~25日

東京大学大気海洋研究所 一般公開

コケムシ標本展示

@東京大学柏キャンパス


2014年7月30~8月3日

プロジェグランメーユ・国際沿岸海洋研究センター主催

『大槌湾から世界の海へ!ちょっと魅せます 海の最先端研究』

ポスターによる大槌での研究紹介

標本展示と研究体験コーナー(週末の8月2・3日のみ)

@大槌町 シーサイドタウンマスト 1階センターコート特別会場


2013年10月25日

東京大学大気海洋研究所 一般公開

東北マリンサイエンス拠点形成事業コーナーにて

大槌湾生物マップ&標本展示

@東京大学柏キャンパス


2013年10月12日

東京大学大気海洋研究所公開講座 『大槌の海は今!?』

参加型イベント 『いきもの博物館』

(大槌湾で得られたコケムシを含む生物標本の展示)

@大槌町中央公民館


2013年10月3~4日

2013年度日本付着生物学会秋の催し

『コケムシの分類を勉強する会』

@筑波大学下田臨海実験センター


2013年9月28日

日本動物学会第84回大会

一般公開企画 【動物学ひろば】

『数ミリ以下の動物学』

(スナツブコケムシをはじめとするコケムシ標本の展示)

@岡山県市立玉野海洋博物館