学会発表等(筆頭のみ)
国際会議・学会口頭講演(20件)
0. Kenta Sumiyama, "Origins of cis-regulatory elements in "Junk Yard" ", NIG research meeting「Evolution of Junk DNAs」, Mishima, 2013 June 23 招待講演
1. Kenta Sumiyama. "Evolution of Cis-regulatory Elements in the Vertebrate Dlx Bigene Cluster System", The 8th Okazaki Biology Conference -Speciation and Adaptation II - Environment and Epigenetics - 2012年3月, Okazaki, Japan.
2. Kenta Sumiyama. "Evolution of Cis-regulatory Elements in the Vertebrate Dlx Bigene Cluster System" Symposium of Genomic Conservation and Diversity of Organisms ~Beyond the NGS time of Life Science~, 2011年12月, Tainan, Taiwan. 招待講演
3. Kenta Sumiyama. "Theria-specific evolution in both coding and noncoding region of the Dlx4 gene." Annual Meeting for the Society for Molecular Biology and Evolution (SMBE 2011), 2011年7月, Kyoto, Japan.
4. Kenta Sumiyama. "Functional evaluation of cis-regulatory elements and their evolution in the vertebrate Dlx3-7 bigene cluster." NAIST Global COE International Symposium 2010: Plasticity in Development and Evolution, 2010年11月, Nara, Japan. 招待講演
5. Kenta Sumiyama. "The Genetic Basis For Primate Evolution At Cis-Regulatory System Level." International Primatological Society XXIII Congress, 2010年9月, Kyoto, Japan. 招待講演
6. Kenta Sumiyama, Koichi Kawakami, and Kazuhiro Yagita. "A simple and highly efficient transgenesis method in mice with the Tol2 transposon system and cytoplasmic microinjection." 43rd Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists, 2010年6月, Kyoto, Japan.
7. Kenta Sumiyama. “Evolutionary study of the vertebrate cis-regulatory elements in development with special reference to the Dlx gene system.” International Conference on Mathematics, Evolution AND Development, 2010年3月, Shanghai, China. 招待講演
8. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. “Cis-element evolution of the Dlx genes as an underlying mechanism in toolkit gene co-option in vertebrate appendages.” The International Darwin Bicentennial Symposium, 2009年9月, Sapporo, Japan. 招待講演
9. Kenta Sumiyama, Chris Amemiya, and Frank H. Ruddle. “Cis-regulatory Elements and Evolution Elucidated by Genomic Sequence Comparison of the Vertebrate Dlx3-7 Bigene Clusters.” The 16th CDB Meeting "Cis-sequence Regulation and its Evolution" 2008年9月, Kobe, Japan.
10. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. “Identification and evolutionary origin of a limb enhancer in the Dlx3-7 bigene cluster.” Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution, 2007年6月, Halifax, Canada.
11. Kenta Sumiyama. “Functional cis-element analysis of Dlx gene system by using multiple species genome sequence information.” International Symposium on “Dynamics of Developmental Systems” 2005年11月, Kisarazu, Japan. 招待講演
12. Kenta Sumiyama. "Finding functional elements in non-coding region by comparative genome study.” KOGO 2005 Annual Meeting, 2005年9月, Seoul, Korea. 招待講演
13. Kenta Sumiyama. "Functional genomic analysis of cis-regulation in mammalian Dlx gene system.” Symposium on Comparative Genomics, 2004年4月, Taejon, Korea. 招待講演
14. Kenta Sumiyama. “Gene duplication and functional diversification in mammalian Dlx genes.” International Mammalian Symposium, 2004年2月, Hayama, Japan. 招待講演
15. Kenta Sumiyama, and Frank H. Ruddle. “Known Regulatory Elements.” Hox Workshop, 2001年6月, Whitehead Institute for Genomic Research, Massachusetts, USA.
16. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. “Functional analysis of evolutionary conserved cis-regulatory elements in the Dlx3-7 gene cluster by using transgenic mouse system.” Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution (SMBE 2000), 2000年6月, Yale university, New Haven, Connecticut, USA.
17. Kenta Sumiyama, Shohji Kawamura, and Shintaroh Ueda. “An adaptive evolution of the Immunoglobulin C alpha gene in hominoids and other primates.” THE TRI-NATIONAL MEETING ON MOLECULAR EVOLUTION, 1997年6月, Munich, Germany.
18. Kenta Sumiyama and Shintaroh Ueda. “A high sequence variation in immunoglobulin C alpha gene hinge region in macaques.” International Symposium Evolution of Asian Primates, 1996年8月, Inuyama, Japan.
19. Kenta Sumiyama, Shohji Kawamura, and Shintaroh Ueda. “A high sequence variation in the Immunoglobulin C alpha hinge region of primates.” THE III INTERNATIONAL MEETING OF THE SOCIETY FOR MOLECULAR BIOLOGY & EVOLUTION, 1995年8月, Hayama, Japan.
国内学会大会・シンポジウム等における口頭発表(25件)
01. 隅山 健太、哺乳類Gsx1, Gsx2ホメオボックス遺伝子シス発現調節因子の進化的および機能的解析、第46回日本発生生物学会年会、松江、2013年5月29日
02. 隅山 健太、フラッシュトーク:Hox14欠失進化について、第3回Tokyo Vertebrate Morphology Meeting、東京、2013年8月10日
03. 隅山 健太、そして発現制御領域が残った:HoxA14遺伝子欠失進化が示すdistal enhancerの起源、遺伝研研究集会「新機能獲得の分子進化」、三島、2013年8月17日
04. 隅山 健太、脊椎動物ボディプラン進化における遺伝子重複によるシス転写調節機構新機能獲得進化の可能性、日本遺伝学会第85回大会、東京、2013年9月19日
1. 隅山 健太「Function and evolution of paralogous conserved regulatory elements of Gsx homeobox genes.」学融合推進センター・共同研究プロジェクト研究会「脳の進化 -大脳新皮質の起源を尋ねて-」 総研大葉山キャンパス 2012年 11/12
2. 隅山 健太「人類進化におけるゲノム非コード領域転写調節機能進化解析の試み」 第66回日本人類学会大会 慶應義塾大学日吉キャンパス 2012 年 11/4
3.隅山 健太「Gsxホメオボックス遺伝子のパラロガス転写調節領域の機能と進化」 日本進化学会第14回東京大会 東京 2012年 8/23
4.隅山 健太「Toolkit genes, cis-regulatory modules, turnover, and evolvability」第1回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 東京 2011年 11/19 招待講演
5.隅山 健太「胎盤形成に関与するDlx4 遺伝子の獣亜綱 (Theria) 特異的なタンパク質コード領域および転写制御領域における分子進化と機能解析」 日本進化学会第13回大会 京都 2011年 7/30
6.隅山 健太「ヒト特異的エンハンサーHACNS1について」 ヒト形質のゲノム発掘による新しい進化人類学の創成 三島 2011年 7/1 招待講演
7.隅山 健太、川上 浩一、八木田 和弘「A simple and highly efficient transgenesis method in mice with the Tol2 transposon system and cytoplasmic microinjection. 」 BMB2010 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会 神戸 2010年 12/10
8.隅山 健太「脊椎動物ゲノム重複遺伝子解析で発見された起源が古いcis-elementの機能と進化」 日本進化学会第12回大会 東京 2010年 8/4
9.隅山 健太 「ヒト特異的加速進化保存非コード配列HACNS1で正淘汰進化は起きたのか?」 第63回日本人類学会大会 東京 2009年 10/3-4
10.隅山 健太 「マウスDlx3遺伝子転写調節機構研究へのTol2システム応用の試み」 トランスポゾンに基づくゲノム・遺伝子研究 三島 2009年 2/26-27 招待講演
11.隅山 健太 「系統フットプリント法を応用した遺伝子間領域cis-elementの進化速度解析の試み」 日本進化学会第10回大会 東京 2008年 8/22
12.隅山 健太 「遺伝子間領域におけるcis-elementの進化」 国立遺伝学研究所研究会<中立進化論の現在> 三島 2008年 7/28 招待講演
13.隅山 健太、Frank Ruddle 「Identification and evolutionary origin of a limb enhancer in the Dlx3-7 bigene cluster.」 日本進化学会第9回大会 京都 2007年 8/31
14.隅山 健太、Frank Ruddle 「Dlx3-7遺伝子クラスターの四肢エンハンサーの同定およびその進化的起源」 第40回日本発生生物学会大会 福岡 2007年 5/30
15.隅山 健太 「遺伝子間領域の進化ゲノム解析とトランスジェニックマウスによる発現解析」 日本遺伝学会第77回大会 東京 2005年 9/28
16.隅山 健太、河村 正二、斎藤 成也、植田 信太郎「霊長類の免疫グロブリンIgAヒンジ領域における正淘汰進化の解析」日本遺伝学会第69回大会、横浜 1997年11月.
17.隅山 健太、植田 信太郎 「旧世界猿の免疫グロブリンCα遺伝子ヒンジ領域における正淘汰進化の可能性」 日本遺伝学会第68回大会 名古屋 1996年10月
18.隅山 健太、河村 正二、植田 信太郎「霊長類の免疫グロブリンCαヒンジ領域にみられる高度な配列変異」第18回日本分子生物学会年会 名古屋 1995年12月
19.隅山 健太、河村 正二、植田 信太郎「マカク属の免疫グロブリンCα遺伝子における多様性の進化」第49回日本人類学会・日本民族学会連合大会 千葉 1995年10月
20.隅山 健太、鷲尾 慶子、早川 敏之、斎藤 成也、植田 信太郎「ヒトの脳神経系に特異的な転写因子 POU Class III ファミリーの系統樹解析」 第48回日本人類学会・日本民族学会連合大会鹿児島 1994年10月
21.隅山 健太、鷲尾 慶子、植田 信太郎「ヒト、チンパンジー、ゴリラで爆発的に増幅している直列型反復配列の解析」 第46回日本人類学会・日本民族学会連合大会 大阪 1992年10月
国際学会・シンポジウムにおけるポスター発表(8件)
1. Kenta Sumiyama. “Cis-regulatory landscape and evolution of the mammalian Dlx genes.” International Symposium Genetic Regulation of Development, Kyoto, 2011, 11/30-12/1.
2. Kenta Sumiyama. “Cis-element evolution elucidated by genomic sequence comparison of the vertebrate Dlx3-7 bigene clusters.” Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution, Barcelona, 2008, 6/5-6/8.
3. Kenta Sumiyama. “Evolution of Cis-elements in Dlx Gene System of Mammals.” The CDB Symposium 2005 Origin and Development of the Vertebrate Traits, Kobe, Japan, 2005, 4/11-13.
4. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. "The analysis of genomic regulation of the mouse Dlx3-Dlx7 cluster." 14th International Congress of Developmental Biology. Kyoto, Japan, 2001, 7/8-12.
5. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. "The evolution of cis-regulatory elements in the Dlx3 and Dlx7 cluster." Society for Integrative and comparative biology, 2000 Annual Meeting. Atlanta, Georgia, USA, 2000, 1/6.
6. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. "Analysis of cis-regulatory elements in the Dlx3-Dlx7 gene cluster by using the transgenic mouse system." Gordon Research Conference, Hayama, Japan, 1999, 10/24-29.
7. Kenta Sumiyama, Shohji Kawamura and Shintaroh Ueda. "Positive selection in the primate IgA hinge region." The Fifth Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution, Garmisch-Partenkirchen, Germany, 1997, 6/1-4.
8. Kenta Sumiyama, Shintaroh Ueda, Robert Ferrell and Naruya Saitou. "Allelic genealogy of ABO blood group locus in chimpanzee." The Fourth Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution (SMBE4), Tucson, USA, 1996, 6/10.
国内学会・シンポジウムにおけるポスター発表(6件)
1. 隅山 健太 「脊椎動物におけるDlx遺伝子エンハンサーの分子進化」第11回日本進化学会大会、札幌、2009、9/2-9/4
2. 隅山 健太 「ほ乳類Dlx3-7遺伝子クラスター発現調節領域に起きた過去の急速な進化」第8回進化学会大会、東京、2006、8/29-31
3. 隅山 健太 「Dlx遺伝子クラスターにおけるcisエレメントの進化」第7回進化学会大会、仙台、2005、8/26-29
4. 隅山 健太 「マウスDlx3遺伝子の肢芽領域における発現制御の解析」日本発生生物学会第38回大会、仙台、2005、6/2-4
5. Kenta Sumiyama and Frank H. Ruddle. "Functional Analysis Of The 80Kb DLX3-7 Gene Cluster Using pClasper System And Transgenic Mouse." 第23回日本分子生物学会年会、神戸、2000、12/13-16 (12/16)
6.隅山 健太、河村 正二、斎藤 成也、植田 信太郎「霊長類の免疫グロブリンIgAヒンジ領域における正の淘汰」第20回日本分子生物学会年会 京都 1997年12月