岩手大学 農学部 蔬菜花卉園芸学研究室

所在地

〒020-8550 岩手県盛岡市上田三丁目18-8 Google Map

農学部 2-208(立澤), 2-112(学生居室), 2-212(実験室),

Tel:019-621-6145(立澤), Facebook

研究に関するお知らせ

●2022千葉大との共同研究の学術論文 Localized repression of two bHLH gene is involved in the formation of white margins and white abaxial surface in carnation petals by inducing the absence of anthocyanin synthesis」がHort. J. (IF. 1.176)に掲載されました。

●2021年東京農工大との共同研究の学術論文 Flavonoids from the flowers of Adenium obesum (Forssk.) Roem. & Schult., Mandevilla sanderi (Hemsl.) Woodson, and nerium oleander」がBiochemical Systematics and Ecology (IF. 1.381)に掲載されました。

●2021年京都大学との共同研究の学術論文 Identification of chalcones and their contribution to yellow coloration in Dahlia (Dahlia variabilis) ray florets」がHort. J. (IF. 1.176)掲載されました。

●2021年国立科学博物館、東北大学との共同研究の学術論文 Flavonoids in the flowers of Primula xpolyantha Mill. and Primula purimulina (Spreng.)H.hara (Primulaceae)」がPhytochemistry (IF. 4.072)掲載されました。

●2021年4月 岩手連大D1の菅原愼太郎君ががんばった東北大学との共同研究の学術論文 「果菜類の育苗において低濃度オゾン水が生育に及ぼす影響」が, 医療・環境オゾン研究、Vol.28(1): 34-42に掲載されました.

●2020年8月 静岡大学との共同研究の学術論文 「Two Independent Spontaneous Mutations Related to Anthocyanin-less Flower Coloration in Matthiola incana Cultivars」がThe Horticulture Journal (IF. 1.176)にj受理されました。https://doi.org/10.2503/hortj.UTD-212

●2020年6月 ブルークローバーのフラボノイドに関する単著論文「Flavonoids in the blue flowers of Parochetus communis Buch.-Ham. ex D. Don (Leguminosae)」がBiochemical Systematics and Ecology(IF. 1.085) に掲載されました。https://doi.org/10.1016/j.bse.2020.104108

●2021年3月23日 3人の4年生が卒業しました

●2020年5月 ロベリア園芸品種の花色とフラボノイドに関する単著論文「Flower colors and flavonoids in the cultivars of Lobelia erinus L. (Campanulaceae)」がDyes and Pigments (IF. 4.613)に掲載されました。https://doi.org/10.1016/j.dyepig.2020.108500

●2019年11月30日-12月1日 M2の小山田さんと卒業生の飛内さんががんばった研究成果を日本食生活学会で口頭発表しました。

●2020年1月 静岡大学との共同研究の学術論文 「Anthocyanin regulatory and structural genes associated with violet flower color of Matthiola incana」がPlanta (IF. 3.390)に掲載されました。https://link.springer.com/article/10.1007/s00425-020-03351-z

●2020年1月 国立科学博物館との共同研究の学術論文 「茨城県特産赤ネギ品種‘ひたち紅っこ’に含まれるフラボノイドの同定と抗酸化活性評価」が園芸学研究に採択されました。

●2019年10月 千葉大学 園芸学部 花卉園芸学研究室との共同研究の学術論文「A blackish-flowered cultivar of Catharanthus roseus accumulates high concentrations of a novel anthocyanin with a unique feature of aggregation in weak acid solutions」がDyes and Pigments (IF. 4.018)に受理されました。https://doi.org/10.1016/j.dyepig.2019.108001

●2019年8月27日~28日 園芸学会東北支部令和元年度大会でM2の瀬戸さんがサルビアの花色とアントシアニンについて発表しました(写真右↑)

●2019年10月 近畿大学と京都大学との共同研究学術論文 「UV-B 照射したキャベツおよびシソスプラウト間の生育,アントシアニン集積および抗酸化性の相違」が園芸学研究に掲載されました。https://www.jstage.jst.go.jp/article/hrj/18/4/18_423/_pdf/-char/ja

●2019年9月 M2の迎さんががんばった学術論文「Anthocyanins and anthocyanidins in the flowers of Aconitum (Ranunculaceae)」がBiochemical Systematics and Ecology (IF. 1.127)に掲載されました。https://doi.org/10.1016/j.bse.2019.103937

●2019年3月23日~24日 園芸学会でM2の迎さんがトリカブトの色素について発表しました

●2019年7月24日 卒業生の本間君ががんばった学術論文「Flavonoids of the rose-pink, blue, and white flowers of Nigella damascena L. (Ranunculaceae)」がScientia Horticulturae (IF. 1.961)に掲載されました。https://doi.org/10.1016/j.scienta.2019.108609

●2019年3月22日 3人の4年生が卒業しました

●2019年6月20日 卒業生の尾上美咲さんの学術論文日本オゾン協会論文賞を受賞しました。

●2018年11月17-18日 大沢温泉で3年生の歓迎会をしました。

●2019年4月 卒業生の井手上さんと大谷君ががんばった学術論文 「スイートアリッサム園芸品種の花色と花色素」が園芸学研究に掲載されました。https://doi.org/10.2503/hrj.18.107

岩手大学農学部附属植物園の花

(附属植物園で見られる花の紹介です。時間の有るときに紹介します。)

ここでの紹介の終わったものは「研究紹介」のページに載せます。

●2019年1月 イベリスとエリシマムをはじめとするアブラナ科植物の花のアントシアニンに関する単著論文Acylated pelargonidin glycosides from the red-purple flowers of Iberis umbellata L. and the red flowers of Erysimum × cheiri (L.) Crantz (Brassicaceae)」がPhytochemistry (IF. 3.186)に掲載されました。

https://doi.org/10.1016/j.phytochem.2018.12.010

アブラナ科の花のアントシアニン研究、25年分の集大成です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学院生募集

大学院生・連合大学院生募集しています。上記のメールにてお問い合わせください。

当研究室では、花や野菜の色素と発色機構の研究を主に行っています。詳しくは研究室紹介をごらんください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このサイトは立澤が管理しております。何かありましたらご連絡ください。