- GISソフトの国際標準。
- 機能によって3タイプ、松=ArcInfo、竹=ArcEditor、梅=ArcViewがあります。
- 大学 によっては無料で使えます。
- 東大
- 柏のCSISのサイトから申し込めば使えます。
- ときどき1日完結の講習会をやっています。
- 慶應大
- 三田
- すべての共用デスクトップPCで使えるようになりました!(2012年度から)
- 日吉
- 701教室のPCで 使えるようになりました!(2012年度から)
- SFC
- λ11 のPCで 使えます
- ITC窓口でインストールDVDを借りれます
- 「空間分析」という授業で演習をしています。
- 国際標準ゆえ、ガラパゴス化した国土地理院のデータは変換しないと使えません。 iPhoneでおサイフケータイが使えないのと同じことです。地図太郎の方が便利です。
- メモリ2GB、CPU2.5GHz以上のパソコンが必要です。
- 定価は38万円、学校割引は6万円です。
Arc GIS Pro ホームページ