1月の学校の様子 🐉 

学級活動ブロック研修(高学年)

 「スポーツレクをしよう」という議題で5年生のブロック研修が行われました。現学年での学習や生活のまとめの時期になりますが、校内研究も同様です。今日の授業も一年間続けてきた話合い活動の成果がよく見えていました。計画委員の進め方も手慣れたものです。めあてに沿った活発な意見交換からの合意形成がなされ、良い流れの話合い活動になりました。まだまだ課題もありますが、この流れを大切に次年度へ引き継いでいきたいと思います。

1月18日(木) グローブお披露目会

 ロサンゼルス・ドジャースに移籍した大谷翔平選手から寄贈された小学生用のグローブ3点が松山第二小学校にも届き、今日の朝、オンラインでお披露目会を行いました。児童代表の6年生3人に「野球しようぜ!」の大谷選手からのメッセージと共に渡されたサイン入りグローブ。この後、各クラスを回ったあと実際に使えるようにしていきます。松二小の子供たちにも大谷選手の想い、そして野球の楽しさが伝わっていくことと思います。

1月17日(水)食育朝会

1月24日から30日は全国学校給食週間です。それに合わせて「食育朝会」として給食委員から給食についてのお話やクイズが各クラスで行われました。栄養のバランスがよく考えられた学校の給食です。様々な味覚経験や食事のマナーなども身に付けてほしい事柄です。「苦手なものでも一口は食べる!」子供たちはカードにそれぞれのめあてを書いていました。さて、給食委員はというと…無事に話を終え廊下に出ると安堵の深いため息と「緊張した」との一言が…。こちらも良い経験ができたようです。

1月16日(火)竜巻想定ショート訓練

年始から大きな自然災害に見舞われた日本ですが、学校では竜巻を想定しての避難訓練を実施しました。訓練とはいえ緊迫した放送は、否応なしに危機感を高めます。教室のカーテンは閉める。建物の中、窓の少ない場所へ避難。頭部を守る姿勢。今回の訓練も概ね想定通りでしたが、竜巻避難で課題になるのは窓のない場所。学校という施設では難しい場所です。どこへ避難するのがより良いのか。この訓練が生かされるのは嬉しくないことですが、「自分の命を守る」ための危機意識や危機回避能力をしっかり身に付けてほしいと思います。

1月11日(木)競書会

2学期の終わりから練習が始まり、冬休みを経て3学期、今年度の書きぞめの締め括りの時間です。今日は体育館で競書会が行われました。何もかもが初めての3年生。道具への慣れと共により難しい課題となっていく4・5年生。そして小学校生活最後の書きぞめとなる6年生。その場に流れる冷たい空気と凛とした雰囲気。一筆一筆、子供たちは心と力を込め、練習の成果となる1枚を書き上げていました。このあと校内書きぞめ展となります。子供たちの力作が掲示されますので、ご覧ください。

1月10日(水)「夢と豊かな心をはぐくむ講演会事業」

 5年生を対象とし日本サッカー協会から元JリーガーでCPサッカー日本代表監督の荒田雅人さんをお招きし、JFA こころのプロジェクト『夢の教室』が行われました。クラスごとに「夢」をテーマに講師のこれまでのサッカー人生からのお話を伺いました。どの子も真剣な面持ちで話を聞き、自分自身の「夢」について考えていました。荒田監督からの“夢を叶えるためには諦めないで努力し続ける”ことが大切との言葉。監督自身の経験からの言葉は重い響きがあります。最後には講師と一緒に記念撮影。3学期開始2日目の慌ただしい中でしたが、5年生の子供たちにとっては、とても良い経験になったことと思います。

1月9日(火) 第3学期始業式

 大きな事件・事故が続いた令和6年の始まりでしたが、今日からまた子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。黒板には担任からのメッセージが。子供たちはどんな思いで読んでくれたのでしょうか。大きな地震に見舞われた石川県では学校が避難所となっているため、3学期が始められない状況にあるとも。自分たちにできることは多くないものの、校長からは、「一人ひとりが今できることをしっかりやっていきましょう。」との話がありました。短いながらも、今の学年のまとめと次へとつながる大事な時間です。松二小の子供たちにも毎日を大切に過ごしてほしいと感じています。