ブログ

2024/01/29

Simutransで一ヶ月一日ダイヤを組んでみて

#ゲーム #Simutrans

みなさんこんにちは。ahakuokuです。 今回は、最近流行りらしいSimutransにおける一ヶ月一日ダイヤについて、私が組んだ例や一ヶ月一日ダイヤそのものの技術的解説などをしていこうと思います。 はじめに Simutransにおける1ヶ月1日ダイヤとは?という話ですが、Simutrans上の1ヶ月を現実の1日とみなしてダイヤを組むものです。 そもそもSimutransの旅客流動の仕様と…

2024/01/13

サイトをリニューアルしました

#お知らせ

あけましておめでとうございます。ahakuokuです。 当サイトのリニューアルを行いましたので、そのお知らせとリニューアル内容の解説を行います。 リニューアル内容 トップページのリニューアル 今回の目玉です。トップページをリニューアルしました。 当サイトのトップページ、以前のものは酷い出来で、いわば「サムネバイバイ」のような状況でしたが、開設7年半にしてよう…

2023/12/31

らくらくNS(bat版)のサポート段階的終了のお知らせ

#お知らせ #Simutrans

今回の記事はらくらくNS(bat版)のユーザーの皆様に向けたお知らせです。 概要 結論から申し上げますと、らくらくNS(bat版)のサポートを段階的に終了いたします。 主な内容は次の3点です。 らくらくNS(bat版)のサポートは段階的に終了 今後、らくらくNS(bat版)のバグ修正以外の更新は原則行わない 後継のらくらくNS v2の機能が出そろい次第、らくらくNS(bat…

2023/12/23

Simutransでリアルな国鉄形配線を組んでみよう

#ゲーム #Simutrans

この記事はSimutrans Advent Calendar 2023に参加しています。 みなさんこんにちは。ahakuokuです。 今回は、Simutransにおけるリアルな国鉄形配線の組み方について解説します。 なお、私もこの手の配線については割と初心者な方ですのでもしかしたら的外れな解説になっているかもしれません。何卒ご了承ください。 そもそも「国鉄形配線」ってなんだ? 国鉄形配線。そ…

2023/11/5

Simutrans OTRPでリアルな挙動をする信号を組もう

#ゲーム #Simutrans

ブログではお久しぶりです。ahakuokuです。 Simutrans OTRPをやっていて、こんな事を思ったことはありませんか? 「単線区間でももっと運転間隔を詰めたい」とか「もっと信号配置にこだわりたい」などと。 尤も「Extendedでやれ」と言われればそこまでですが、一方でExtendedの難易度が高いのも事実です。 そんな訳で今回は、Simutrans OTRPにおけるリアルな挙動を…

2022/12/1

OTRPでダイヤを組もう

#ゲーム #Simutrans

この記事はSimutrans Advent Calendar 2022 に参加しています。  みなさんこんにちは、ahakuokuです。今回はSimutransの拡張版であるOTRPのダイヤの組み方を解説しようと思います。 その前に… Simutrans OTRPにおけるダイヤの組成方法は様々で、主に次のような方法があります。 ・Oudiaなどの外部ツールを併用する ・外部ツールを使用せずに、試運転を重ねながらダイ…

2021/3/26

たまには古いデータを開いてみる

#ゲーム #Simutrans

こんにちは。ahakuokuです。今回は、Simutransの古いデータを紹介しようと思います。  はじめに 私がSimutransを始めたのは2016年の12月で、それから4年の月日が経ちました。その間に、プレイスタイルも大幅に変わっています。そんなわけで、昔のプレイを振り返るべく、古いデータを開いてみます。  新都心(2016) 記録に残る限り最初にプレイしたマップです。普通の開…

古い記事はこちらから