7月9日(火)3・4校時
令和6年度の学校評議員会を開催しました。上新田自治会長さん、遊び場指導員班長さん、大利根育英幼稚園長さん、東公民館長さん、上新田郵便局長さん、育英大学准教授さん、新田小PTA会長さんの7名の皆さんをお招きし、授業の様子を参観してもらうとともに、様々な視点からご意見を伺いました。いただいたご意見を学校運営に反映させていただければと思います。
7月10日(水)1・2校時
スクールロイヤーの門馬先生をお招きし、ネットいじめについて、事例をもとにお話をしていただきました。ドラえもんに登場するのび太君がジャイアンにいじめられ、スネ夫がはやし立てる構図。しずかちゃんはいじめに加担しているのか?傍観者とは・・・。とてもわかりやすいお話でした。
7月10日(水)1・2・3・4校時
夏休みを目前に、1時間目は1年生、2年生20分づつ、2時間目は3年生、4年生20分づつ、3時間目5年生、4時間目に6年生でネットモラル教室を開催しました。前橋市教委青少年支援センターより河合指導主事さん、下山指導主事さんをお招きし、ネットの上手な使い方やネットの陰に潜む危険についてお話をしていただきました。
7月10日(水)1・2校時
7月11日(木)5校時
令和6年度第1回学校保健委員会が行われました。学校医、学校歯科医の先生をお招きしました。保健委員会の皆さんが児童から集めたアンケートの集計結果をもとに歯磨きの様子について発表したり、歯の健康についての劇を披露したりしました。虫歯の治療や歯磨きの大切さについて確認しました。5・6年生、PTA本部の皆さん、PTA保健体育部の皆さんが参加してくれました。
7月11日(木)
7月16日(火)1校時
7月17日(水)
バンダイの提供でガンダムプラモデルを作成しました。細かいパーツがたくさんありましたが、上手に出来上がりました。
7月19日(金)1校時
令和6年度が始まり、過ぎてみるとあっという間の一学期でした。学習やそれぞれの学年で様々な行事を頑張りました。今年度より8月いっぱいの夏休みです。有意義に過ごしてください。
7月19日(金)1校時
前橋警察署のおまわりさんより、夏休みの安全な過ごし方などのお話をしていただきました。
7月31日(水)敷島プール
7月に入り、ほぼ毎日の放課後に水泳強化練習を行いました。日頃の練習の成果を発揮し、記録会では素晴らしい泳ぎを見せてくれました。6年生男子50m背負泳ぎで1位を取り、県大会出場を決めました。8月7日(水)の県大会に出場します。頑張ってください。男子200mリレー9位、6年女子バタフライ3位、5年50m背負泳ぎ8位、5年男子50m背負泳ぎ4位、5年男子50m背負泳ぎ3位、男子200mメドレーリレー10位でそれぞれ入賞しました。