元旦
1月9日(火)
令和5年度三学期がスタートしました。久々に全校が体育館に集まっての始業式を行うことができました。大きな声での校歌もとてもよかったです。新たな気持ちで様々なことにチャレンジしましょう!
1月11日(木)12日(金)
書道などのお稽古ごとは「1月2日から習い始めると上達する」と言われていて、この日を初稽古の日とする習い事は多いようです。学校でも毎年恒例の書初めを新学期はじめのこの時期に学年ごとに行いました。それぞれの思いのこもった作品ができあがりました。
1月11日(木)・12日(金)
各学年ごとに広い体育館で、書初めを行いました。どの児童も集中して取り組んでいました。
1月12日(金)5時間目
体育の授業で練習している縄跳びを全校児童で行いました。寒い校庭でしたが、運動すると体が暖かくなりました。クラス対抗の大縄跳びも行いました。
1月18日(木)朝行事
1年生から6年生までの縦割りグループでなかよし集会を行いました。今回5回目となります。各グループごとに考えた遊びを楽しく行うことができました。ドッチボールや名が縄跳び、へびじゃんけんなどして遊びました。どのグループもなかよしになったと思います。
1月19日(金)朝行事
第41回小学生
バンドフェスティバル
1月21日(日)高崎音楽センター
日頃の練習の成果を発揮し、息のそろった素晴らしい演奏を披露しました!とても迫力がありました。
〇THAT'S ENTERTAINMENT
〇風になりたい
〇銀河鉄道999
第41回小学生
1月21日(日)高崎音楽センター
こんな感じの雰囲気でした。全校児童に向けて演奏会も予定しています。
1月23日(火)
6年生の租税教室。前橋市役所収納課の方々に講師として授業を行ってもらいました。税金の使い方や税金の役割等を勉強しました。
1月24日(水)~26日(金)
各教室廊下に書初め大会で書いた作品を掲示しました。どの作品も個性が発揮されています。また、作品展では、たくさんの保護者の方々に来校していただきました。ありがとうございました。
1月25日(木)朝行事
1月25日(木)
1年生から4年生を対象にサッカー教室を行いました。ザスパクサツのコーチから指導してもらいました。楽しいひと時でした。
1月25日(火)
メジャーリーグ ドジャースの大谷選手からのグローブが新田小にも届きました。体育委員長さんから全校児童の皆さんへお昼の放送で紹介してもらいました。6年生からクラスごとに順番でグローブを回します。グローブを使ってみたり写真をとったりしたいと思います。
1月30日(火)朝行事
県バンドフェスティバルに出場した5・6年生が、全校児童の前で演奏を披露してくれました。すてきな演奏で、感動しました。
1月30日(火)5校時・箱田中
箱田中学校の先輩が来校し、6年生教室にて、中学生になる6年生に向けて、中学校生活についてお話をしてもらいました。中学校生活がより楽しみになったと思います。
1月30日(火)5校時・東中
東中学校の先輩が来校し、体育館にて、中学生になる6年生に向けて、中学校生活についてお話をしてもらいました。中学校生活がより楽しみになったと思います。
新入学児童保護者説明会
1月31日(水)14:15~体育館
令和6年度入学児童の保護者説明会が行われました。小学校での生活や、集団登校、保健関係の話をしました。また、PTA本部の皆さんからPTA活動や旗振りやウォーキングバスの子どもたちの見守り等のお話をしていただきました。