緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が 出(で)ている 時(とき)に 自分(じぶん)の 国(くに)でない ところに いることは とても 難(むずか)しい ことです。 普通(ふつう)の 生活(せいかつ)では なかなか 経験(けいけん)しない でしょう。情報(じょうほう)を 手(て)に 入(い)れたり、どういう 行動(こうどう)を とれば よいかを 理解(りかい) したり、 嘘(うそ)と 本当(ほんとう)を 見分(みわ)けたり することは、いつも 以上(いじょう)に 難(むずか)しい ことかも しれません。 わたしたちは、このような 時(とき)に 日本(にほん)に いる 外国人(がいこくじん)や 観光客(かんこうきゃく)が COVID-19を 乗(の)り越(こ)える ことが できるように、情報(じょうほう)を 集(あつ)め、 このサイトを 作(つく)っています。
ブログGaijinPot(ガイジンポット)は、 新型(しんがた)コロナウィルス特別(とくべつ)定額(ていがく)給付金(きゅうふきん)<条件(じょうけん)を 満(み)たしていれば 外国人(がいこくじん)も 一人(ひとり) 10万円(まんえん)もらえます>を 申(もう)し込(こ)む 方法(ほうほう)を くわしく ていねいに 英語(えいご)で 説明(せつめい)して います。申(もう)し込(こ)み用紙(ようし)の 英語(えいご)の 訳(やく)も あります。
新聞(しんぶん)の ジャパンタイムズは、日本政府(にほんせいふ)が 多(おお)くの 国(くに)から 外国人(がいこくじん)が 日本(にほん)に 入(はい)ることを 制限(せいげん)すると 説明(せつめい)しました。この制限(せいげん)が 日本(にほん)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)に どのような影響(えいきょう)が あるかを くわしく 説明(せつめい)しています。
外国語(がいこくご)で コロナに かかっているかもしれない時(とき)に 自分(じぶん)の からだに ついて 話(はな)すのは とても むずかしいことです。
そこで 10 の 言語 (げんご)と 日本語(にほんご)で 絵(え)のある チェックリスト を 作(つく)りました。
病院(びょういん)で 働(はたら)いている 人(ひと)と 病気(びょうき)の人(ひと)が 話(はな)しあうために 使(つか)って ください。
ダウンロードして ご自由(じゆう)に 使(つか)ってください。
日本語(にほんご)で 症状(しょうじょう)の 説明(せつめい)を するときや 言葉(ことば)を 覚(おぼ)えるのに 役立(やくだ)つでしょう。
8つの 言葉(ことば)で コロナウイルスに ついて 相談(そうだん) できる サービスが あります。中国語(ちゅうごくご) 英語(えいご) 韓国語(かんこくご) ポルトガル語(ご) スペイン語(ご) タガログ語(ご) タイ語(ご) ベトナム語(ご) です。 分(わ
)かりやすい ポスターや ソーシャルメディアの グラフィックを 作(つく)り、それぞれの 言葉(ことば)に 翻訳(ほんやく)して、サービスが 受(う)けられる 曜日(ようび)と 時間(じかん)を 分(わ)かりやすく 書(か)きました。
ダウンロードして、自由(じゆう)に 使(つか)って ください。 あなたの まわりの 人(ひと)にも 見(み)せて あげて ください。