シンポジウムの報告書はこちらから。
学校断熱改修シンポジウム趣旨文
脱炭素社会の実現には住宅/非住宅を問わず、それぞれができるだけ炭素を出さず、かつ再生可能エネルギーを導入しなくてはなりません。 しかし、既存の建物はどこから手をつけたら良いか、よくわかりません。こうした状況の中、市民や行政主導で学校の断熱・省エネ改修を行う活動が各地で自然発生的に起こり始めました。それぞれが工夫を重ねて実行した結果、断熱改修だけではなくエネルギーの重要性や脱炭素社会の実現について考える最初に一歩になっています。 最近では、全国でもその動きを広げようという動きが出てきています。
そこで、日本各地で「どうしたら学校の断熱改修・省エネ計画が進められるか」をテーマにしたWEBシンポジウムを開催します。みなさまの地域に還元できる情報プラットフォームを目指しております。ぜひご参加ください。
日時 2023年6月16日(金)13:30ー16:30 場所 ウェビナー
登壇者 上田市民エネルギー理事長 藤川まゆみ様
ふじさわ学校断熱ワークショップ実行委員会 藤法淑子様
千葉商科大学学生団体sone 北嶋寛太様、戸塚涼花様
さいたま断熱会議 佐藤喜夫様
葛飾区施設部営繕課 秋元髙志様
株式会社類設計室 米澤星矢様
NPO法人自治経営 三宅香織様
Zoomミーティングに参加する
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/89752361747?pwd=UDNxVEhZRGhxbitOVUt2UWRwUDg1UT09
ミーティングID: 897 5236 1747
パスコード: 222893
▼シンポジウム概要版リーフレット