『こども美術展覧会 in KAZO 2024』会場風景
『こども美術展覧会 in KAZO 2024』会場風景
『第14回 こども美術展覧会 in KAZO 2024』開催
平成国際大学ならびに加須市教育研究会の共催により、『第14回 こども美術展覧会 in KAZO 2024』を開催いたしました。
平成国際大学と加須市は包括連携協定を締結しており、『加須市シニアいきいき大学』『加須市ミドルアップ大学』『子ども大学かぞ』など、文化面での活動も共に開催・運営の協力に努めてまいりました。本展につきましても、近代日本画壇の巨匠・斎藤与里を輩出した郷土・加須市の未来を担う子どもたちの創作活動を奨励し、地域芸術・文化活動の啓発に繋がることを願っております。
平成22年3月23日の1市3町の合併による新たな加須市の誕生を記念して始まった本展は、加須市立の小・中学校全30校が参加し、全児童・生徒約8,000人を対象とした絵画コンクールです。作品の芸術性や技術性のみを評価するだけはなく、身近なモノに目を向け、感受性を最大限に働かせて絵を描くことで、豊かな観察力や想像力を養うことも目的としております。
今回は、各校を代表する作品180点が一堂に集められ、日本だけでなく世界的にも著名な芸術家たちの作品と併せて展示しております。美術館に並ぶ巨匠たちの名作と現代の子どもたちの作品を鑑賞し、「芸術作品とは何か?」ということについても、改めて再考していただく機会となればと思います。
また、 11月14日(木)の埼玉県民の日には、審査により選考された特別賞の表彰式を開催し、各賞を受賞した子どもたちは賞状および副賞を受取り、自分の作品について解説も行いました。また、本展に展示された児童・生徒180名の作品は特選として賞状および副賞が授与されました。
躍動感に満ちた子どもたちの表現世界を存分にご堪能いただくことで、豊かな文化が根ざす加須市の一面に出会い、郷土・加須にある平成国際大学にも親しみを持つ機会となれば幸いです。
最後になりましたが、本展開催にあたり、ご支援、ご協力、ご後援を賜りました多くの関係者の方々に厚く御礼申し上げます。
会 期 :
令和6年11月9日(土)~11月17日(日)
※11月11日(月)休館日
会 場 :
平成国際大学附属サトエ美術館 企画展示室Ⅰ・Ⅱ
会場時間 :
10:00~17:00(入場16:30まで)
主 催 :
平成国際大学、加須市教育研究会
後 援 :
加須市教育委員会
参加学校 :
加須市内全小・中学校(小学校22校、中学校8校)
出品点数 :
180点(各学校より選抜し小学校各学年より1名・中学校各学校より6名)
表 彰 :
・特別賞(加須市長賞、平成国際大学長賞、加須市教育委員会教育長賞、加須市教育研究会長賞)
・特 選(本展出品児童・生徒全員を表彰)
こども美術展覧会'24 特別賞審査風景
こども美術展覧会'24 会場風景
こども美術展覧会'24 ・表彰式会場風景
特別賞受賞者、贈呈者、関係者による記念撮影'24
『第14回 こども美術展覧会 in KAZO 2024』特別賞受賞作品
※作品画像をクリックすると、特別賞受賞者の特設ページをご覧いただけます。
『第14回こども美術展覧会 in KAZO 2024』特選受賞(入選者)作品一覧
※上記より、こども展2024出品画像がご覧いただけます。各部ボタンを選択し、子どもたちの作品を是非ご覧ください 。
© 2024 Heisei International University All Rights Reserved.