8月31日(木)Road to 運動会3(スローガン決め・代表委員会編)
昼休憩、各学級、委員会の代表が集合して
運動会のスローガンについて
話し合いました
言葉にこめられた思いを紡いでいく作業は、感動そのものです!
代表委員会の同時刻、雲のおかげで暑さが少し和らぎ、元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました!
8月30日(水)Road to 運動会2(スケジュール編)
本格的な運動会練習は来週からですが、
各教室に本番までのスケジュールが掲示されています
子どもたちは、このスケジュールを見て
行動するようになります
あとは気温が少しでも下がってくれれば・・・
本日もWBGTの数値で判断し、
休憩時間の校庭と体育館の使用を中止しました
8月29日(火)Road to 運動会(6年生始動!)
小学校最後の運動会
6年生の準備が本日スタート!
ランチミーティング形式で
ダンス担当児童の打合せ!
5年生、4年生に伝えるために
分担して進めていきます
8月29日(火)熱中症対策その1
校庭に設置しています計器によるWBGTの数値から
本日の長休憩は、校庭での活動を中止としました
職員室前に赤い旗が上がったら、「校庭での活動中止」
黄色い旗も上がったら、「体育館での活動中止」
子どもたちも この旗を確認して
休憩時間の過ごし方を決定しています!
8月28日(月)2学期スタート!
本日も、暑い日差しの中元気に登校しました
担任の先生からのメッセージを読んで
今日から始まる2学期を
どんな風に過ごそうかと 思いをはせました
全校で集まっての始業式
昨年度まではオンラインでした
この2学期、「挨拶」を
がんばっていきます!!
8月4日(金)4年生学年行事「星空観測会」
夜8時から9時過ぎまで
真っ暗な校庭に集まっての観測会
星がよく見えるこの彦名の地域で
児童文化センターの方が
「夏の大三角」「星の色・明るさの違い」
「星にまつわるお話」など説明され、
あっという間に時間が過ぎていきました
月が昇って空が明るくなったタイミングで
終了となりました