学習の目的
学習の目的
主として電子技術全般とコンピュ-タのしくみ、働きや利用技術を学びます。
現在コンピュ-タは高度な仕事を高速で処理できる機械として、あらゆる所で利用されています。情報技術科では、一人ひとりがコンピュ-タを取り扱い、また電気・電子に関する実験や実習を行い、これからの技術を習得します。本科の卒業生はコンピュ-タを生産したり、利用したりする職場や電子技術を必要とする職場で活躍しています。
■在学中に挑戦する主な資格
・第2種電気工事士 ・デジタル3種工事担任者
・情報処理技術者試験 ・情報技術検定
・デジタル技術検定2級 ・パソコン利用技術検定 etc
■他科の生徒と共に挑戦している資格
・ガス溶接技能講習終了証 ・機械製図検定
・2級ボイラー技士 ・計算技術検定
・危険物取扱者(乙・丙種) ・リスニング英語検定
・工業英語能力検定 ・小型建設機械類運転資格 etc
進学状況についは、下記のページをご覧ください。
進学:進学状況
就職:就職状況