石川県立小松工業高等学校 は、コマツ創業者である竹内明太郎先生が1939(昭和14)年に当時の小松製作所の寄付で設立されました。
両校は、創設者の竹内網先生・竹内明太郎先生の「工業富国基」の信念を受け継ぐ学校です。
平成12年から課題研究発表会等を通して交流を深めてきました。そして相互の更なる発展と限りない友好の関係を樹立するため、平成16年11月26日姉妹校の提携を結びました。
石川県立小松工業高等学校 は、コマツ創業者である竹内明太郎先生が1939(昭和14)年に当時の小松製作所の寄付で設立されました。
両校は、創設者の竹内網先生・竹内明太郎先生の「工業富国基」の信念を受け継ぐ学校です。
平成12年から課題研究発表会等を通して交流を深めてきました。そして相互の更なる発展と限りない友好の関係を樹立するため、平成16年11月26日姉妹校の提携を結びました。
締結式は、石川県小松市「おびし荘」竹内明太郎先生 縁の場所で行われました。
締結書名調印によって、無事 姉妹校の誓約が結ばれました。
学校紹介 → 来賓祝辞
高知工業高校は、明治45年に竹内 網先生・竹内 明太郎先生親子の「工業富国基」の信念に基づき、工業技術者養成の教育機関として私財を投じて創設された。
一方、小松工業高校は、昭和14年にコマツ(旧小松製作所)の創業者である竹内明太郎先生の「工業富国基」の信念を根付かせようと、小松製作所の寄付によって設立されている。
記念講演 → 閉会あいさつ → 閉会
記 念 植 樹
『記念植樹(両校とも桜)』
両校の校長、教員、生徒会の方々によって記念の”桜”を植樹しました。
記念撮影 [石川県立小松工業高校・高知県立高知工業高校]
[ 高知工業高校 ]
校長 生徒会 教員 同窓会 PTA
15名程
[ 小松工業高校 ]
校長 生徒会 教員 同窓会
商工会議所 コマツ関係
コマツ粟津工業見学 [平成16年11月26日(金)13:00~17:00]
県立小松工業高等学校視察 [平成16年11月26日(金)13:00~17:00]