3月

3月22日(金) 離任式・退任式

 今年度で片江小学校を離任・退任される先生方とのお別れの「離任式・退任式」を実施しました。片江小学校の皆のために色々お世話していただいた先生方からの挨拶の後,代表児童からお礼の言葉がありました。最後に運動場でお見送りをしました。卒業した6年生や中学生,保護者の方々も参加して,全校児童とともにお見送りました。今まで本校の子どもたちを見守ってくださった校長先生を始めとして,お世話になった先生方,本当にありがとうございました。



3月22日(金) スクールガード「感謝の会」

1~5年生の修了式終了後,スクールガードの代表の皆様にお越しいただき,感謝の会を実施しました。暑い日も寒い日も片江小学校の子ども達が安全に登下校できるよう見守っていただき,挨拶や温かいお声かけをしていただきました。代表児童がお礼の言葉を述べた後,感謝状を手渡しました。スクールガードの皆様のおかげで,登下校中の大きな事故や怪我がなく,1年間無事に過ごすことができました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。



3月14日(木) 第48回卒業証書授与式

本日,第48回卒業証書授与式を実施しました。片江小学校に入学した日から自分たちのできることに精一杯取り組み,笑ったり怒ったり泣いたりしながら,みんなで支え合い,立派な最上級生として成長してきた6年生の子ども達。返事の仕方,証書を受け取る姿,堂々と歩く姿勢,心を込めた別れの言葉や合唱,相手の目を見て話を聞く姿に大きな成長を感じ,胸が熱くなりました。本日,片江小学校を巣立っていく119名の皆さんが,志を高く持ち,感謝の気持ちを忘れず,さらに自分を大きく成長させていくことを心から応援しています。ご卒業おめでとうございます!


3月13日(水) 6年 修了式

本日,6年生は修了式を実施しました。6学年の全課程を修了し,修了証を受け取りました。校長先生からは,最高学年としてこの1年間よく頑張ったこと,生徒指導担当の先生からは「春休みの過ごし方」についてお話しがありました。いつも下級生に優しくお手本となってくれた6年生,明日はいよいよ卒業です。

3月7日(木) 最上級生引継ぎ式

本日,卒業式総合練習の後に5・6年生の「最上級生引継ぎ式」が行われました。以前は、卒業式に在校生代表として5年生が参加し、6年生を送り出す呼びかけを行い、それにこたえ6年生がこれまでの伝統を引き継ぎ、最高学年として片江小学校を引っ張ってほしいというエールを送る形で最上級生のバトンが引き継がれていました。5年生が卒業式に参加しないため何とかこういったバトンを引き継ぐ場が持てないかと今回初めて実施しました。厳かな雰囲気のもと会が行われ、5年生も最高学年の自覚をしっかり持つことができたのではないかと思います。

3月1日(金) 立つ鳥運動

本日5・6校時,6年生の「立つ鳥運動」が行われました。「立つ鳥、跡を濁さず」ということわざは、立ち去る者は、自分のいた跡を見苦しくないようにきちんと始末しておくというたとえです。6年間過ごした片江小学校の様々な場所を一生懸命きれいにしてくれました。学校中がピカピカになったのはうれしいのですが,6年生との別れを感じ,寂しくなりました。