10月

10月30日(月)  高齢者疑似体験:4年

10月30日(月)の3.4時間目に、総合の学習で「高齢者疑似体験」がありました。耳栓をつけて聞こえ方の違いを体験したり、手袋をつけて折り紙を折る体験をしたりすることで、高齢者の方が生活の中でどのようなことに困っているのか知ることができました。今回の学習で学んだことから、だれもが過ごしやすい片江のまちにするために、私たちにできることは何かを考えていきたいと思います。

10月26日(木)  情報モラル教育:3年

10月26日(木)の6時間目に、℮ネットキャラバン講座がありました。℮ネットキャラバン講座は、情報モラル啓発活動を目的として行われています。インターネットは、便利で楽しいばかりではないという視点で注意すべきポイントをたくさん教えていただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただきインターネットとの付き合い方など考える機会にしていただければと思います。

10月21日(土)  友愛セール

10月21日(土)の午後「友愛セール」が実施されました。今年度は土曜授業の後ではありませんでしたが,たくさんの子ども達や保護者の皆様が参加していました。わなげやスーパーボールすくい,〇✖ゲームなど,子どもたちも大喜びで各コーナーで行列ができていました。企画していただいた友愛セール実行委員の皆様,お手伝いいただいた保護者の皆様,参加していただいた皆様ありがとうございました。


10月21日(土)  親子ふれあい事業 ランプケース工作

10月21日(土)の午後,友愛セールと同時進行で,親子ふれあい事業が実施されました。ランプケースを親子で協力しながら作成することで,親子のきずなも深まったのではないかと思います。企画していただいた実行委員の皆様,お手伝いいただいた保護者の皆様,参加していただいた皆様ありがとうございました。


10月19日(木)  花育体験(フラワーアレンジメント):2年生

2年生は,花育体験教室をしました。福岡市農林水産局の方々とお花屋さんにお越しいただき,福岡県産の秋の植物を使用したフラワーアレンジメントを教えていただきました。色とりどりの花に「この花は何という名前かな。」「どんな飾りにしようかな?」「この花かわいいね。」などと言いながら,上手に飾り付けていました。完成した作品はお家の人にプレゼントするそうです。ぜひ,お家で飾ってご覧ください。

10月17日(火)  こころの劇場:6年生

10月17日(火)に、福岡市民会館へ劇団四季の「こころの劇場『ジョン万次郎の夢』」を鑑賞しに行きました。子どもたちは片江小の代表としてきちんとマナーを守って鑑賞できました。演者の方々の声や表情、一つ一つの細かい演技に、子どもたちは真剣な眼差しで見入っていました。この貴重な経験ができたことに感謝しつつ、11月の学習発表会にも生かしてくれることと思います。

10月11日(水)  城南市民センター見学:2年生

10月11日(水)に、生活科「みんなでつかう 町の施設」の学習で、城南市民センターに見学に行きました。センターでは、2グループに分かれ、1階~4階の図書館や会議室、ホールを見させていただきました。質問に答えていただいたり、ホールではステージに上がらせていただいたりと、貴重な学びの機会をいただきました。校区内の施設について知ることができ、子どもたちもとても楽しそうでした。


10月5日(木)  給食試食会

本日,PTA主催の給食試食会が行われました。約30名の保護者の皆様が参加し,栄養教諭の講話を聞き,本日の献立「チーズパン・牛乳・大学芋・中華風コーンスープ」の給食を食べました。本校自慢の栄養と愛情たっぷりの給食の味はいかがでしたか。


10月4日(水)~6日(金)  自然教室:5年生

10月4日(水)から6日(金),5年生は福岡県社会教育総合センターへ2泊3日の自然教室に行きました。5年生の子ども達にとって初めての宿泊を伴う行事で不安もあったと思いますが,自然の中でフォトラリーやナイトハイク,野外調理やキャンドルの集いなどを通して,集団生活の厳しさと共に仲間と協力することの大切さや喜びを感じたことと思います。別の小学校と合同で集いを行った際は,片江小学校の子どもたちの聞く姿勢や挨拶・返事などの参加態度が素晴らしく,2泊3日の自然教室での大きな成長を感じました。出発式よりも凜々しく逞しくなった5年生の皆さんが,自然教室での経験を糧に,より一層輝くことを応援しています。


10月3日(火)  1年 秋さがし

1年生は,生活科「たのしいあき いっぱい」の学習で,秋を探しに西南杜の湖畔公園に行きました。きれいな落ち葉やどんぐりなどを見つけては「うわー,大きいどんぐりだ。」「きれいな葉っぱ見つけたよ。」と言いながら夢中で拾っていました。学校に戻ったら見つけた宝物を大事そうに触ったり,友達と見せ合ったりしていました。


10月2日(月)  全校片江朝会 10月

本日,10月の全校片江朝会を行いました。校長先生からは,「秋はチャレンジするよい機会なので今までやってこなかったことに挑戦しよう」「友達との関わりで,自分がしてほしくないことを人にせず,自分がしてほしいことをしよう」というお話がありました。生徒指導の係の先生からは,10月のめあて「正しい言葉づかいをしよう」についてお話がありました。10月も,ふわふわ言葉があふれる笑顔いっぱいの楽しい片江小学校にしていきましょう。 


9月28日(金)  5年生 稲刈り体験

6月に田植えをした稲が実りの秋を迎え,本日,5年生が稲刈りを実施しました。ほとんどの児童が初めての体験でしたが,地域やJAの皆様に教えていただき,上手に稲を刈ることができました。米作りの大変さと共に楽しさを実感することができたことと思います。ご協力いただいた地域の皆様,JAの皆様,ありがとうございました。


9月28日(金)  3年生 社会科見学

本日,3年生が福岡市防災センター,福岡市博物館,福岡タワーに社会科見学に行きました。防災センターでは災害の恐ろしさを,様々な体験を通して肌で感じました。福岡タワーでは,スタンプラリーを行いながら楽しく福岡市の東西南北の様子を知ることができました。お弁当を用意してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。