8月,9月

9月22日(金)  勾玉づくり

本日,6年生は福岡市博物館の方にお越しいただき,古代の歴史について教えていただきました。実際に勾玉を作る活動では,真剣な表情で磨いていました。勾玉は,古代日本の王が身に付けた装身具と言われています。勾玉を身に付けた6年生は,片江小のリーダーとして,ますます活躍してくれると期待しています。



9月21日(木)  学習参観・懇談会

本日,5校時に学習参観その後学級懇談会 を実施しました。感染症拡大防止のため,教室とオンラインを併用で行いました。2学期初の参観・懇談会でしたが、たくさんの保護者の皆様にご覧いただき,どの学級の子どもたちも一生懸命頑張っていました。学級懇談会では,5年生は自然教室説明会を実施しました。ご多用な中,ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 


9月21日(木)  お話レストラン 読み聞かせ

本日,片江タイムに図書ボランティア「お話レストラン」の皆様にお越しいただき,読み聞かせをしていただきました。どの学級の子どもたちも目を輝かせて絵本を眺めながら、本の世界に浸っていました。朝のお忙しい時間に読み聞かせをしていただいた皆様,ありがとうございました。 


9月13日(水)~14日(木)  修学旅行:6年生

6年生は,長崎方面へ修学旅行に行きました。出発式や帰校式では,司会や代表の児童が堂々と話す姿,全員が姿勢を正して真剣に聞く姿が立派でした。昨年度の自然教室で得た経験を生かし,片江小学校の代表として立派な姿を見せることができました。不安もあったと思いますが,笑顔で「ただいま。」「楽しかった~。」と話す姿に安心しました。無事実施できたことは,たくさんの方のおかげという感謝の言葉を聞き,1泊2日での大きな成長を感じました。最高学年での最高の思い出を胸にしっかりと刻み,さらなる成長を期待しています。



9月11日(月)  科学館1日学習:4年生

 4年生が福岡市科学館へ1日学習に地下鉄に乗って行きました。ドームシアターのプラネタリウムで星や月の動きについて学習したり、基本展示をグループで見て回ったりしました。また、化学・物理・生物の3つのグループに分かれて実験や観察を行いました。1学期の社会科見学で学んだ公共施設でのルールやマナーをしっかり守って見学し、科学に対する興味や関心が深めることができました。

8月30日(水)  片江っこ給食の献立紹介①

 1学期の保護者アンケートの中で,珍しい給食のメニューなど実際にどのようなものなのか時々でもお知らせしてくれたらうれしいとのご意見をいただきました。そこで,8月30日の給食メニューについてご紹介します。

 この日のメニューは牛乳,ぶどうパン,きびなごフライ,クイティウです。「クイティウ」というのはカンボジアの麵料理であっさりとしたスープにビーフン,豚肉,にらなどが入っている料理です。カンボジアでは主に朝食に自分の好みで野菜や香辛料を入れて食べているそうです。1年生はレモンの風味やかくし味の唐辛子にも気付き,おいしいといって食べていました。


8月30日(水)  除草活動

 本日,1校時に除草作業を実施しました。全校一斉に,各学年学級で場所を区切り、分担して行いました。また,保護者のお手伝いの皆様には学校の外回りの除草をしていただきました。夏休み中に膝当たりまで伸びきっていた草があっという間にきれいになりました。熱中症防止のために時間短縮しての除草活動でしたが,90リットルのゴミ袋が山積みです。きれいになった学校で2学期を気持ちよくスタートできます。お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。


8月28日(月)  令和5年度 第2学期 始業式

 長い夏休みが終わり,本日より2学期のスタートです。体育館で全校集合して,令和5年度第2学期始業式を行いました。

 校長先生からは,①あいさつ(自分から),②もくもく掃除・ふわふわ言葉,③チャレンジ(失敗してもくじけずに何回もやる),④自分の命は自分で守ることについてお話がありました。

 生徒指導の先生からは,月のめあての話があり,片江小学校のあいさつがもっとよくなるように、①相手に伝わる声,②相手の目を見て,③相手への笑顔を大切にしていこうという呼びかけがありました。

 2学期は,1学期よりもさらに明るい笑顔であいさつがあふれる片江小学校にしていきましょう。