1月

1月26日(金) 豆つまみ大会決勝戦

本日,昼休みに給食委員会主催の「豆つまみ大会決勝戦」が行われました。各学級の優勝者が出場し,時間内にお箸で豆をつまめた数を競います。教室とMeetで繋ぎ,それぞれの学級から画面越しに大声援が送られていました。優秀したのは6年生。手作りの優勝カップや賞状が贈られ,拍手喝采でした。


1月24日(水) 九九検定:2年生

本日から,2年生の九九検定が始まりました。2学期から九九を学んできた2年生の子どもたちは,この日を迎えるまでに九九をマスターするために毎日一生懸命練習してきました。九九検定本番,校長室で真剣な表情を浮かべる子どもたち。見事合格した子どもたちは,充実感に満ちた様子で,満面の笑顔を見せてくれました。無事,全員合格して,自信を持って,3年生に進級できることを願っています。


1月23日(火) 地震津波避難訓練・集団下校訓練

本日,3校時に地震津波避難訓練を行いました。1月1日に石川県で大きな地震・津波が起こったこともあり,子どもたちは自分事として真剣に訓練に取り組んでいる様子が見られました。地震が起きたときの注意点として,まず机の下にもぐり落下物等から頭を守ることや揺れが収まっても津波が来る場合もあるので,情報をよく聞き落ち着いて行動することなどを確認しました。下校時は,コース別に時間差で集団下校訓練を行いました。各ポイントで見守る先生の指導を受けて,安全を確認しながら下校しました。

1月23日(火) 委員会活動 ~子どもたちが創意工夫したイベント開催~

本日,体育委員会がイベントとして,「クイズ走大会」を行いました。直線トラックの半分のところで委員会の子から出されるクイズに答えてゴールを目指すというものです。本日は初日で1・2年生の部ということもあり,寒い中多くの子が参加したり,応援したりしていました。「1位でゴールできた!」「またやりたい!」という声も聞こえてきて,準備した委員会の子たちも喜んでもらえて嬉しそうでした。


1月17日(水) 明治食育セミナー出前授業「希望のチョコレート」:6年生

本日,6年生は,出前授業で株式会社明治の方を講師にお迎えし「希望のチョコレート」について学びました。カカオの生産国であるガーナの人々が医師不足や学校不足など様々な問題を抱えていることなどを知り,国際協力について考えました。カカオ農家の過酷な労働環境等の問題を改善するために自分たちにできることは何かをしっかり考えることができました。

1月16日(火) 学習参観・懇談会(1月)

本日,全学年5校時に学習参観・学級懇談会 を実施しました。3学期初の学習参観・懇談会でしたが、たくさんの保護者の皆様にご覧いただき,どの学級の子どもたちも一生懸命頑張っていました。ご多用な中,ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 


1月15日(火) 昔遊び 1年生

本日、1年生の生活科で地域の方をゲストティーチャーとしてお迎えして、「昔から伝わる遊び」の学習を実施しました。けん玉やあやとり、お手玉の遊び方や上手にできるコツを教えていただきました。最初はできなかった遊びも教えていただいて、できるようになり大喜びの子どもたちでした。地域の方との温かい時間となりました。地域の皆様、ありがとうございました。

1月9日(火) 第3学期始業式

令和6年を迎え,いよいよ本日より3学期のスタートです。体育館で全校児童集まって始業式を行いました。校長先生から,今年は「甲辰(きのえたつ),勢いよく活気あふれる年,上昇の勢いがあり成長していく年」であり,努力してきたことが大きな成果として得られるような,勢いや成長の感じられる年にしていこうというお話がありました。生徒指導の先生からは,1月のめあて「目を見て、ていねいにあいさつしよう」についてお話がありました。3学期も元気いっぱいの笑顔であいさつがあふれる片江小学校にしていきましょう。 

1月8日(月) ほうけんぎょう

 本日,本校の校庭で地域主催の「ほうけんぎょう」が行われました。地域によって,どんど焼きや鬼火焚きなど様々な呼ばれ方がありますが,1年間の無病息災を願って,竹の櫓に火を入れ正月飾り等を燃やします。

 当日は,天候にも恵まれ,今年の健康や幸福などを祈願することができました。豚汁やぜんざいも準備していただき,子どもたちもおいしそうにいただいていました。

 地域の皆様,本当にありがとうございました。