Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
浅川町立里白石小学校
ホーム
学校の様子
平成30年度4月
平成30年度5月
平成30年度6月
平成30年度7月
平成30年度8月
平成30年度9月
平成30年度10月
平成30年度11月
平成30年度12月
平成30年度1月
平成30年度2月
平成30年度3月
このHPについて
学校について
閉校関連
総合の活動
自然グループ
農業グループ
お年寄りグループ
歴史グループ
お店グループ
公共(駅)グループ
地域のすてき
学校評価
浅川町立里白石小学校
ホーム
学校の様子
平成30年度4月
平成30年度5月
平成30年度6月
平成30年度7月
平成30年度8月
平成30年度9月
平成30年度10月
平成30年度11月
平成30年度12月
平成30年度1月
平成30年度2月
平成30年度3月
このHPについて
学校について
閉校関連
総合の活動
自然グループ
農業グループ
お年寄りグループ
歴史グループ
お店グループ
公共(駅)グループ
地域のすてき
学校評価
More
ホーム
学校の様子
平成30年度4月
平成30年度5月
平成30年度6月
平成30年度7月
平成30年度8月
平成30年度9月
平成30年度10月
平成30年度11月
平成30年度12月
平成30年度1月
平成30年度2月
平成30年度3月
このHPについて
学校について
閉校関連
総合の活動
自然グループ
農業グループ
お年寄りグループ
歴史グループ
お店グループ
公共(駅)グループ
地域のすてき
学校評価
平成30年度8月
30.8.31 アレクス先生、よろしくお願いします!
今日から、外国語活動の時間や国際理解の学習時に、新しく浅川町にお出でになった、ロク アレクス先生にお世話になります。子ども達も初めてアレクス先生と勉強しました。今日は、アレクス先生のことやオーストラリアのことをたくさん教えていただきました。
給食の時間の前に、全員で、アレクス先生をお迎えする会を行いました。アレクス先生は、上手な日本語で自己紹介していました。その後、一緒に給食を食べ、いろいろなことを話しました。これからお世話になります。よろしくお願いします。
30.8.30 校内水泳記録会を行いました!
昨日から本日に延期になった校内水泳記録会を行いました。
子ども達は、授業や夏休みのプール指導でがんばった成果を精一杯出し切ってがんばりました。
記録会の後、着衣泳を行い、どのようにして自分の命を守ったらよいかについて学びました。
30.8.30 校内ボランティア活動で花壇をきれいにしました!
1時間目に、全員で、学校の花壇と花壇の周りをきれいにしました。夏休み中のPTA奉仕作業時にも、子ども達も参加してがんばりましたが、本日も、いくつかの花壇を手分けしてきれいに除草しました。子ども達は、これからも朝ボラを始め、様々な場でみんなできれいにしていきたいと、今日の活動を振り返っていました。
30.8.29 元気いっぱいさつきっ子!
今日も一日元気いっぱいなさつきっ子でした。業間の時間は、雨で全校マラソンができなかったため、全員でバレーボールをして楽しみました。みんななかよしさつきっ子です!
30.8.29 今日は、里小道徳の日です!
今日は、里小道徳の日です。各学級とも道徳の授業を行い、児童は深く考え話し合いました。今日は、お子さんが家庭に持ち帰ったノートをもとに、ご家庭でも本日の授業の内容について、話を聞いてあげてください。
30.8.29 学習発表会について、話し合いました!
朝の会の時間に、学習発表会のオリエンテーションを行いました。子ども達が、今年の学習発表会をどんな発表会にしたらよいか、話し合ったり意見を出し合ったりしました。最後の学習発表会に向けて、子ども達は、たくさんの方に感謝の気持ちを表したい、自分達も楽しみたい、来てくださった方々に楽しんでもらいたい・・・と一生懸命話し合いをしました。
30.8.28 今日の里小!!
第2学期、2日目、さつきっ子は元気いっぱい一日を過ごしました!
今日は雨だったので、朝ボラは、校舎内をがんばっていた児童が多く見られました。
今日は、お誕生給食の献立でした。
みんなで久しぶりの給食をおいしくいただきました。
総合的な学習の時間には、1学期と夏休みの体験を振り返って共有し、2学期の活動について話し合いました。
30.8.27 全員元気に始業式を迎えました!!!
今日から第2学期がスタートしました。里白石小学校では、全員が元気いっぱいの笑顔で登校しました!
夏休み中、陸上や合唱の練習、プールなど、精一杯頑張った子ども達は、普段はできない学びをし、一回り大きくなって2学期を迎えることができました。
始業式では、校長から2学期がんばっていくことについて子ども達に伝え、3名の児童が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。
生徒指導担当が、夏休みの振り返りをしました。
たなばた展の表彰をしました!
30.8.24 地区音楽祭、みんなで心を一つにして歌いました!
今日は、石川地区の音楽祭でした。矢吹文化センターのホールで、笑顔で全身で表現しながらたくさんの方々への感謝の気持ちを込めて歌うことができました。
リズムにのって笑顔で歌うことができました!
みんなで記念撮影をしました!
30.8.18 第2回ビッグアート作成会を行いました!みんなの心がこもったビッグアートに!
PTA奉仕作業の後、第2回の閉校記念事業ビッグアート作成会を行いました。
作成会には、児童、保護者の皆さんを始め、閉校記念事業実行委員長様、里白石サロン会の皆様、地域の皆様が多数お出でくださり、交流しながら行うことができました。本当にありがとうございました。
会のはじめに、PTA会長さんにごあいさつをいただきました。
同じ学級だった卒業生の方が、一緒に参加し、ビッグアート作成をしてくださいました!
児童、保護者のみなさんも第1回の作成会に引き続き参加して行いました。
里白石サロン会の皆様も作成会に参加してくださいました。
最後に、閉校記念事業実行委員会委員長様に、ごあいさつをいただきました。
第3回のビッグアート作成会は、9月7日(金)を予定しています。ご参加、よろしくお願いします。
30.8.18 PTA奉仕作業を行いました!
第2回のPTA奉仕作業を行いました。早朝でしたが、児童を始め、保護者のみなさん、地域のみなさんがお出でくださり、みんなで除草、草刈り、つた刈り等を行いました。里白石小学校の800本のさつきをはじめとする樹木や環境はは、児童、保護者、地域の方々が、43年間、本日のようにみんなで手入れをし守ってきたことで、維持されています。本日は、早朝よりありがとうございました。
30.8.7 サマーショートボランティアスクールに参加して、体験活動を行いました!
8月7日に、浅川町社会福祉協議会主催の「サマーショートボランティアスクール」に児童が参加し、貴重な体験をさせていただきました。
今日、子ども達とふれあっていただいたお年寄りの方は、7名の地域の方々です。
一日の体験でしたが、所の方々、お年寄りの方々にたくさんお世話になりました。子ども達は、今日の体験からたくさんのことを感じ、これからの自分が生きていく上で貴重な学びをすることができました。このような体験をさせていただきましたことに心より御礼申し上げます。
所長さんからごあいさついただきました。
子ども達も一人一人、自己紹介!「よろしくお願いします」
一緒に体操をしました。
「手当て」と呼ばれるスキンシップ、肩もみをお互いにしました。
一緒に、ビンゴゲームをしました。1回戦は、「花の名前ビンゴ」「2回戦は、「フルーツビンゴ」でした。
一緒に、お昼を食べました。たくさん話をして、なかよくなりました。
「おばあちゃん、お茶どうぞ!」
体操をして、午後の部開始!
おばあちゃんたちと二人一組でチームを組み、「スカットボール」というゲームをしました。
最後に、感想やお礼の気持ちを一人一人、おばあちゃん達に伝えました。
Report abuse
Report abuse