20230526_高教研数学部会県南支部 講演
郡山商業高等学校におきまして、講義「数学B『統計的な推測』と情報I『データの活用』との教科横断的な視点での指導」を講演してきました。前回2月24日、高校教育課事業で話した内容を、Excel教材を利用してより具体的にまとめました。
下記にはExcelVBAを実装した教材もありますので、授業で活用していただければ幸いです。
以下の教材(ExcelVBA)を授業でお使いください。
配付教材その1 20230526_教材_No1.xlsm
配付教材その2 20230526_教材_No2.xlsm
講義スライドです。ご覧ください。
講義用メモ用紙です。ご覧ください。
↑↑ 講義の動画になります。ご活用ください! ↑↑
令和4年度「大学進学のための学力向上推進事業」に係る学力向上のための教科指導力向上研究会【数学】の中で、情報科と数学科の教科横断的視点に立って統計学指導の在り方を講演しました。
福島県教育センター共通教科「情報科」支援プログラム事業
第4回研究授業
対象領域「情報通信ネットワークとデータの活用」
授業者:いわき総合高等学校 情報科 古川 達規 教諭
PPTだけでベルカーブが作成できますよ!
PPTだけで面積図が作成できますよ!