📖 読み聞かせボランティア「イエローガーデン」📚
📖 読み聞かせボランティア「イエローガーデン」📚
読み聞かせボランティア「イエローガーデン」は、今年度、学期に1回ずつ、各クラスで読み聞かせを行ってくださいました。クラスの子どもたちの興味や関心を考えながら、絵本を読んでくださるボランティアさんたち。
子どもたちは、興味津々で、絵本の世界に引き込まれていきます。
「来年度も学期に1回の読み聞かせは続けたいです」と、おしゃっています。
子どもたちにとっても、心豊かになるステキな時間となっています、ありがとうございます。
生活発表会では、「ねずみの電車」を楽しんだ年少児にねずみが出てくる絵本を読み聞かせ。
「こんな長いお話も真剣に聞く子どもたちに驚きました」とボランティアさんの声。
年中組 生活発表会「いつまでも ともだち」の子どもたち製作、森の木を横に、「ぐりとぐら」のお話を読んでくださるボランティアさん。楽しい「ぐりとぐら」の世界が広がります。
生活発表会「ライオン・キング」を張り切った年長児に、ライオンの出てくる絵本を読んでくださるボランティアさん。子どもたちが話に引き込まれている姿は、子どもたちの背中から感じられます。
♪誕生会 さくらママさんたちのハンドベル♪
ハンドベルで園歌を演奏!
ステキな音に聞きほれる子どもたち
誕生会の最後は、
いつもの「誰にだってお誕生日」のダンス!
お別れ会 「すずらんぐみさん いっしょにあそんでくれて ありがとう パーティー」
「ねずみのでんしゃ」のおはなしより
電車になってつながるこどもたち
「ライオンキング」の物語の世界
「ハクナマタタ」のダンスは楽しいね
「いつまでもともだち」のおはなしの世界
うさぎや小鳥たちのダンスは最高!
特別なおやつは、
美味しい美味しい手作りパンケーキでした
年長児が作った「ぴえぴえさーかす」の歌
この歌の絵本が完成しました。
絵本に釘付けの子どもたち。
背中からも感じる 子どもたちの真剣な姿。
年中たんぽぽ組がリーダーとなって、お別れ会「すずらん組さん 一緒に遊んでくれて
ありがとう パーティー」を企画、運営してくれました。司会進行も最高でした。
年少ちゅうりっぷ組もホールの飾りづくりや飾りつけなど手伝いました。
🌸 令和6年度 修了証書授与式 年長すずらん組18名の子どもたちが巣立っていきました 🌸
18名の子どもたちが揃って修了証書授与式が始まりました
小さかったみんなが、今ではこんなに大きくなりました。
修了証書をいただく前には、自分の言葉で、頑張ったことや楽しかったことを伝えることができました。記念品も立派にいただくことができました
PTA会長 廣瀬様のごあいさつ
とうさん広場でいつも一緒に遊んでくださった会長様です。
修了児 お別れの言葉と歌「さくらさく」「さよならぼくたちの幼稚園」です
大好きな保育室で、「ビリーブ」の歌を歌いました。
すずらん組18名 心豊かな子どもたち
これからもいろいろなことに挑戦して、自分らしい花を咲かせてください。
すずらん組の子どもたちが作った歌「ぴえぴえさーかす」の絵本(子どもたち手作り)が配られ、歓声をあげる子どもたちと保護者の皆様
すずらん組の大好きな先生に花束を渡しました。先生は、いつも子どもたちの思いを聞いて思いが実現するように支えてくださいました。
令和6年度は、大和郡山市立郡山西幼稚園の創立50周年運動会や、創立50周年やきいもパーティーなど、楽しいことがいっぱいの1年間でした。
大和郡山市制70周年「KoDoMo宇宙プロジェクト」より、宇宙や星空への興味や関心が広がって、とうさん広場の協力を得て「NiShiYoU星空プロジェクト」の一大イベント、星空ドーム体験もできました。大きな月や、地球に思わず、手を伸ばしてみる子どもたち。見たい知りたいという好奇心いっぱいの子どものステキな姿です。年長児はこの体験と春の遠足「木下大サーカス」の経験を重ね合わせて、火星に住むピエロのぴえのおはなしを考えました。自分の経験したことと想像したことを織り重ね作られたおはなしの世界が生まれました。子どもの心は豊かです。ピエロのぴえの世界は全園児に広がり、運動会での表現につながりました。子ども時代を豊かに生きることは、子どもを幸せにします。大人になったときにも、子ども時代を豊かに生きたことが重要になります。郡山西幼稚園では、このような子どもの世界を大事にしています。
隣接する小学校3年生との交流では、地域学習の成果を発表してもらい、このつながりから「こおりやまにしちく
たんけん!はっけん!すごろく」の作成が始まり、完成することができました。郡山西地区オリジナルのすごろくは楽しくて、子どもも保護者も先生も、地域の方々もすごろくを囲んで笑顔がいっぱい広がりました。
忙しい世の中ですが、子どもと共にゆったり まったり 笑顔いっぱい過ごすことが重要であることを、すごろくが教えてくれました。
これからも、郡山西幼稚園が、子ども、保護者、地域の方々そして先生も笑顔いっぱいでありますように・・・
1年間ありがとうございました。