牧内慶太(マネージャー)
【プロフィール】
入社年:2017年中途入社
高校:日体大柏高等学校(柏レイソルユース)
大学:専修大学
競技:サッカー(ブラウブリッツ秋田⇒SC相模原)
牧内慶太(マネージャー)
【プロフィール】
入社年:2017年中途入社
高校:日体大柏高等学校(柏レイソルユース)
大学:専修大学
競技:サッカー(ブラウブリッツ秋田⇒SC相模原)
社員インタビュー動画(2024年6月26日撮影)
インタビュー内容
幼い頃からサッカーを始めて、小学校6年生から高校卒業まで柏レイソルのアカデミーでプレーし、その後専修大学へ進学。卒業後はブラウブリッツ秋田で3年間、SC相模原で1年間の合計4年間プレーしました。
そして引退後、2017年に株式会社クリアビジョ入社しました。
全てが初めてのことばかりで、覚えることが多く大変でした。
1日の時間が足りないくらい日々追われる感じがしましたが、楽しみながらも苦しんだのを鮮明に覚えています。
入社時に掲げていた目標は2つありました。
1つ目は、「牧内慶太」のファン・サポーターを作るということです。
2つ目は、同期や一緒にプレーしていた仲間が引退する頃には、彼らと同じ年収
を稼ぐということ、30歳までには年収1,000万以上を数値目標にしておりました。
この目標を達成するために、とにかく最初の3年間でどれだけお客様にファンになって頂けるかを追い求めて、土日も含めて働いていました。
新規開拓はかなり苦労しましたが、特にDMでの開拓に拘りをもった結果、多くのお客様と出会うきっかけとなり、4~5年目にリピートや紹介でお声がけ頂くことが多くなりました。今では、年収の目標を達成でき、まだまだですが、私を頼ってくださるお客様も増えて成長も感じています。
2つあります。1つ目は「目標」に対してやり続ける力です。目標をしっかり持ち、逆算して考えて行動し続けるところはスポーツと通じるものがあると感じました。
2つ目は「当たり前の基準」を追い求める力です。個人も組織も当たり前の基準が高いところが強い、ということを高いレベルでスポーツをやってきたメンバーは理解しているので、スポーツと同様に、常に基準を高め続ける行動力はストロングポイントになるかと感じています。
オフィス仲介はお客様はもちろん、貸主様や管理会社の方など様々な方と関わるので、自分の仕事を評価していただき、感謝されることは素直に嬉しいです。
また、評価していただき、お客様からリピートや紹介を頂けることも非常にやりがいを感じます。
個人の目標としては、お客様と徹底的に成長し続けることです。
また、組織としては、マネージメントで1名でも多く年収1,000万を超えるメンバーを増やしていきたいと思っています。