櫛山弘人(サブマネージャー)
【プロフィール】
入社年:2021年中途入社
高校:東海大相模高等学校
大学:東海大学
前職:投資用不動産販売会社
競技:野球
櫛山弘人(サブマネージャー)
【プロフィール】
入社年:2021年中途入社
高校:東海大相模高等学校
大学:東海大学
前職:投資用不動産販売会社
競技:野球
社員インタビュー動画(2024年6月26日撮影)
インタビュー内容
東海大相模高校で野球漬けの日々を送り、大学では準硬式野球部に所属していました。中高大と先輩後輩、同期メンバーに恵まれ、各ステージで全国大会を経験、卒業後は投資用不動産の販売会社に就職し、販売営業・管理業務・ローン業務に従事していました。
長女の誕生を機に、もっと1人の人間として、社会人として、親として、今の自分で胸を張った生き方ができるのか考え、「もっと成長しなければならない。」と思い、2021年にクリアビジョンに入社しました。
入社当初目標は2つあり、1つ目は入社3年目で年収900万円を稼ぐこと、2つ目は妻と子どもを幸せにすること。
1つ目に関しては、当時転職する前の前職の年収が450万円くらいだったので、短期間で倍の年収を稼ぎたいという思いで目標にしていました。
2つ目に関しては、自分の子どもが何かを始めたいと意思を持ったときに金銭的な理由で諦めさせたくないっていう思いがありました。これは自分が子どもの時に、やりたいと思ったことを金銭的な理由で制限されることがなかったので、自分の子どもにも同じようにしていきたいと思い、この目標に決めました。
ゼロイチを作るのはかなり難しさを感じています。どの部分が難しいかというと、すぐに結果が出るわけではなく、時間がかかるというところです。
ただ、自分が営業を受ける側だったら、と想像力を掻き立てて考え抜くことや、お手伝いしたいと思っている企業様の移転をサポートできることは単純に楽しくやりがいを感じられることだと思います。
どうしても仕事に対しての比重が大きくなるため、入社する前に夫婦で話し合って決めたことではあったのですが、妻に負担をかけてしまったことは辛かったです。
また、自分自身も効率は上げようとするものの、足りない部分は時間で補うしかなく、睡眠時間が足りず、正直、高校野球よりも精神的にしんどくなる回数は多かった記憶があります。
ですが、3年目以降になると結果も付き始めて1〜2年目の辛さが良い結果として返ってきて、報われたと感じています。しんどい時にこそ、家族の存在は大きいですし、当時マネージャーだった大蔵に寄り添って喝を入れてもらったことはとても感謝しています。
2つあります。1つ目は経営者と対峙して信頼してもらい、一緒に成長できること。2つ目は仲介として、物件を貸すオーナー様と借りるお客様の間に入る立場であるからこそ、お客様目線になって、色々な幅の物件が提案できることはすごく楽しさを感じる部分です。
4年目で年収1000万円稼ぐことです。入社当時に目標で掲げていた、入社3年目で年収900万円はあと少しというところだったので、4年目になるこのタイミングで、しっかりと年収1000万円稼げるように頑張っていきたいです。