大蔵健人(取締役)
【プロフィール】
入社年:2017年中途入社
高校:市立柏高等学校
大学:国際武道大学
前職:パーソナルトレーナー
競技:バスケットボール
大蔵健人(取締役)
【プロフィール】
入社年:2017年中途入社
高校:市立柏高等学校
大学:国際武道大学
前職:パーソナルトレーナー
競技:バスケットボール
役員インタビュー動画(2024年6月26日撮影)
インタビュー内容
小学校から大学までずっとバスケをやっていて、大学卒業後、スポーツに携わる仕事がしたいという思いから、パーソナルトレーナとして都内で勤務をしていました。その後2017年のタイミングでクリアビジョンに中途入社としてジョインしました。
クリアビジョンでは、入社から5年間は営業ポジションでマネージャー経験もさせて頂き、2023年からは取締役として(営業統括のポジションで)、クリアビジョンに携わっております。
名刺の渡し方一つ分からない状態で入ったので、身体を使うから頭を使うに180度転換したという感覚でした。毎日が新しいことの発見で、ひたすらインプットする毎日を送っていたという記憶があります。
当時掲げていた目標は2つありました。1つ目は入社して3年以内で年収800万円を超えること、2つ目は将来家族が出来たときに金銭的な理由で選択肢を狭めることはしたくなかったので、長期的にしっかりと稼げる人間になることを目標にしていました。
1~2年目は、ひたすら仕事にフルコミットしていました。知識の部分でも劣っていたので、ひたすら分からないことがあれば、素直に調べて聞く、そのままにしないというのを繰り返しながら仕事と向き合っていました。
目標のためにやっていたことなので、性格的にあまり苦労と感じる部分はなかったですが、今振り返るといい意味で色々な試練を体験することができたと感じています。
3年目はありがたいことにリピートのお客様からお声がけいただいてしっかり結果が伴ってきた時期かと思います。その時期にサブマネージャーという立場になり、自分だけでなくTeamメンバーをいかに成長させることが出来るのか、トライ&エラーの日々を繰り返していた記憶があります。人に伝えるとは何なのか、どうすればメンバーが掲げた入社目標を達成させることができるのか、マネジメントの難しさや面白さをこのタイミングで経験できたことは非常にありがたい経験でした 。
4~5年目になってくると、扱う案件の規模感が大きくなり、ワークライフバランスの比率が大きく変わっていきました。仕事に対する時間は減り、その分家族に対する時間と収入に余裕がうまれたタイミング を肌で実感しています。
ありがたいことに、入社時に掲げていた3年以内で年収800万円という目標は、クリアさせていただきました。
もう一つ掲げていた、金銭面で人生の選択肢を狭めたくないという目標に関しても、子どもの習い事、臍帯血といった病気への対策など様々な形で実現できています。
仕事の報酬は仕事。これが営業時代にやりがいに感じていたことでした。
入社3~4年目くらいの時、リピートのお客様から言われた「仕事の報酬は仕事」という言葉、その時はその意味をしっかりと理解できていませんでしたが、時間が経てば経つほど、「質の良い仕事をする事で、大蔵という介在価値を感じて頂き、またお客様からリピートや紹介として返ってくる」という意味合いだと気づきました。これは私のやりがいとして営業時代に大切にしていたことです。
また、オフィス仲介の醍醐味としては、商品力に差がない(どの仲介会社でも物件を紹介できる)ビジネスからこそ、人としての良さで勝負できます。
「大蔵だからお願いしたい」と言われた瞬間は素直に嬉しいですし、この経験は商品力に差がないオフィス仲介だからこそ経験できる点だと思います。
2つありました。
1つ目は、同期に勝つのは当たり前で、さらに上に勝つためには何が必要かというところを突き詰めて行動したことです。結果を出している人はどのような努力をして、どのような志向性なのかを研究し、とことん真似していました。
2つ目は、1聞かれて1答えるのではなく、1聞かれたら2-3をこたえる事です。何気ない質問が来た時に、お客様が気付かないプラスαの話をすることを自分の当たり前にしていました。
我々は業務効率向上のための投資は怠らないスタンスです。外出先でも時間を有効活用できるようにPC,iPhoneはもちろん、Apple Watch、AirPods、iPadなどを営業社員全員に支給しています。
クリアビジョンのお客様はIT系のお客様が多く、常に最先端の技術を駆使してお仕事をされています。そのお客様と相対する我々がアナログで仕事をしていると、情報も追いつかないですし、何よりも他の仲介会社さんとの差別化を図るという意味でも、スピード感はとても重要になるので、最新のIT技術を駆使して選ばれる存在を目指しています。
2つあります。1つ目はただ稼ぎたい、ではなく自分の大切な人(今後家族になるであろう人や今までお世話になった人)に対して恩返しをするために稼ぎたい方です。その目標に対して、泥臭く頑張れる志がある方とぜひ一緒に働きたいと思います。
そして2つ目は、学生時代にスポーツなどへ注いでいた情熱と同様の熱量で仕事をしたい方は弊社とマッチするのではないかと思っています。
誰かにやらされているのではなく、自分で意思決定をしていることが非常に重要だと思うので、不器用でも良いですし、うまく話せなくでも良いので、面接の際には「どのような目標があるか」「どのような人間になりたいか」というのを自分の言葉で情熱を持って話してくれる方とぜひ面接でお会いしたいと思っています。
目標を達成する力は必ず活きてくると思います。アスリートの皆さんは大会に優勝するためには、どのレベルの練習が必要で、いつまでにどのようになっていないといけないのかという逆算をしてこれまで行動してきたと思います。
これはビジネスの世界でも同じで、自分が目標としている年間目標を達成する過程で、自分が今どの位置に走っていて、あとどれくらい走ればゴールに到達するのか、このゴールを埋めるためには、どのような努力が必要なのか、ということをアスリートの方々はすでに経験されているので、そこはビジネスの世界で活かせるのではないかと感じています。
2つあります。
1つ目はクリアビジョンに入社した社員が、入社時に掲げていた目標をしっかりと達成させてあげられる環境にしたいと思っています。
2つ目は会社の看板に頼らず、個の力で稼げる人間を増やしていきたいです。
そのためには、やるべきことはたくさんありますが、実は一番大切なことはシンプルで、「当たり前のことを徹底的に当たり前にやる」というところを会社としてはぶらさずに一つ一つクリアしていきたいと思っております。