エンジニアが語る、起業家精神とは?

早稲田大学にてFacebookの初代CTOで、Quoraの創設者兼CEOであるアダム・ディアンジェロ氏による特別講演会が開催されました。

本講演会では、アダム・ディアンジェロ氏の学生時代の話からFacebook CTOを経て時価総額10億ドルを超える

ユニコーン企業になった「Quora」を設立・成長させた過程などについて語られました。

インターネットの登場以来、インターネットを通して誰もが簡単に情報を取得・発信することが容易になりましたが、逆に情報の量があまりにも多くなってしまいました。QuoraはAIの活用により、質問者と回答をつなげるコストを低減させ、回答の質を制御できるようにしたとのことです。

VIA Next Innovatorsは「人をつなぐ・社会を変える」を標榜しています。本講演会では単に人をつなぐだけでなく、人をつなぐコストを低減させることもまた社会を変えることにつながるのではないかという示唆を得ることができ、大変有意義なものでした。

関連記事

「始めていなければ存在しなかったサービス」で世界にインパクトを アダム・ディアンジェロ氏特別講演会

Adam D’Angelo shared his background and why he created and grew Quora, the platform that provides unique opportunities in 6 languages for anyone to ask experts questions for free.

Since the era of the Internet, anyone can access and distribute information easily, but on the other hand, there is too much information. Quora is using AI in order to reduce the cost of matching between the questioners and answers and manage the quality of answers.

VIA Next Innovators are aiming to connect people and change the society. From this lecture, we learned that not only connecting people but also reducing the cost of connecting people can also lead to social innovation.

Related Articles

Founder and CEO of Quora speaks on internet entrepreneurship and AI