キャリアデザイン入門

キャリアプランの描き方、30代までに身につけたい能力について解説する一冊です。

そもそも能力とは何でしょう?高度経済成長期では

能力=職務遂行能力=体力×適性×知識×経験×性格×意欲

とされていました。仕事熱心で従順な人材を能力の高い人材としていたのです。

現代では能力=専門力(専門知識・技術)+基礎力であり、基礎力の構成要素である対人・対自己・対課題能力、処理力、思考力についてその詳細を掘り下げて解説しています。

対人能力は

親和力+協働力+統率力

対自己能力は

感情制御力+自信創出力+行動持続力

対課題能力は

課題発見力+計画立案力+実践力

から構成されます。