春の教師力UPフェス
鹿行会場

ぜひ、同僚・同期、お知り合いとご参加ください。

茨城の小学校の先生、共に学びませんか?効果のあるティーチングスキルを現役教師と実演を通して学ぶ60分間です。

鹿行地区の先生方を対象に、春の教師力UPフェスを開催します。全国各地で開催予定 https://oshiekata.toss-online.com/

◇担当者の声
「小学校の先生の仕事の範囲はとても広く深いです。各教科の教え方について一つずつ学びましょう!」
「教室で効果があった方法を、現役教師がレクチャー(講義)やマイクロティーチング(模擬授業)を通してお伝えします。学習指導要領に基づいているので安心です!」

1会場60分/テーマは体育・国語・算数

1回60分で学べる教室の様子を踏まえた方法で、実現可能な工夫をアドバイス!興味のある会場・ご都合のよい日時にご参加ください。鹿行地区では、神栖市と行方市で開催します。内で主として扱う内容は、体育、国語、算数です。何度でもご参加いただけます。1会場につき1,000円(会場費・資料代)になります。当日受付にてお支払いください。 

講師

桑原和彦(くわばらかずひこ)先生/NPO法人子どもみらい飛行代表、公立学校教諭・旧神栖町の小学校に赴任し、数々の教室の実践を積み上げる。その指導法は、学校内や保護者、教育委員会等からも信頼されている。現在は水戸地区でサークルを主宰し、日々、仲間と学んでいる。今回の研修会も、その仲間と担当する。主な著書に「体育授業の腕が上がる新法則 (授業の腕が上がる新法則シリーズ)」「担任ビギナーズ・365日の仕事術〈3〉小学3年の担任になったら 学級づくり・授業づくり」(いずれも学芸みらい社)などがある。

テーマ:教師の仕事が楽しくなる(体育・座学)

詳しく見る(→会場1)

テーマ:教師の仕事が楽しくなる(体育・実技

詳しく見る(→会場2

テーマ:国語の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の国語が楽しくなる

詳しく見る(→会場3

テーマ:算数の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の国語が楽しくなる

詳しく見る(→会場4

会場1
教師の仕事はもっと面白くなる

DATE/PLACE
令和6年4月6日(土)13:30〜14:30/かみす防災アリーナ(神栖市) 大会議室/NPO法人子どもみらい飛行所属の現役教師が講師



CONTENTS

講座1 一年間の体育が楽しくなる、体育の授業開き1時間目の組み立て方(座学です)

①授業前の準備・運動場や体育館へ行く前後の指導も授業に含まれることをまず教師が意識しよう!

②集合・整列指導のポイント・まずはここから指導しよう、子どもの動くスピードがアップする声かけ、場の設定を工夫しよう!

③運動量たっぷりの鬼遊び・ゲーム・子どもをたっぷり楽しませながら1つずつ授業のきまりをつくっていこう!

④授業開き1時間目に行う子どもへの語り・何となく授業をするのではなく、どのように育ってほしいかを伝え、一年間の方向づけをしよう!

講座2 知っていると授業がもっと楽しくなる、体育の授業開きまでの準備と心構え(座学です)

①便利グッズとおすすめ教材・体育の授業にあると便利なグッズ(カゴ、マーカー、電子ホイッスル、スケッチブック等)と教材(くるりんベルト、とびなわキング、ビブス等)を使いこなそう!

②体育器具の安全な使い方・運び方・子どものケガを想定し、置き方や使い方、運び方に注意して事故を未然に防ごう!

③失敗から学んだ私の体験談・体育授業ならではの失敗も必ず原因があるので、きちんと振り返って繰り返さないようにしよう!

④教材研究のコツ・本を読んだり、先輩に聞いたりしていいネタを幅広く集め、日頃から整理しよう!

会場2
教師の仕事はもっと面白くなる!

DATE/PLACE
令和6年4月6日(土)15:00〜16:00/かみす防災アリーナ(神栖市)メインアリーナ/NPO法人子どもみらい飛行の教師が講師

CONTENTS

講座 知っていると体育授業がもっと楽しくなる、運動が苦手な子も熱中する授業づくりのポイント(実技を伴う講座です)

①準備運動・型にハマった準備運動から脱却して、短時間で関節の可動域を広げ、身体を温めよう!

②一年間使える授業のネタ①・簡単なのに奥が深い、体力も思考力も向上するゲームをやってみよう!

③一年間使える授業のネタ②・短時間なのに効果抜群、年間を通して少しずつ行える体つくり運動をやってみよう!

④縄跳び・マット・跳び箱(ブース講座)・知ってて良かった!成果がはっきり表れる単元の指導のポイントを知ろう!

⑤最新!スロトレの授業・幼稚園児から大人まで魅了する、投げる力が高まることを実感できる「スロトレ(スロートレーニング)」の授業の極意とは!?

⑥お悩み解決QAコーナー


☆楽しい授業をするには、教師がたくさんの技術の「引き出し」を持っていることが、まず大事です。そして、その技術を状況に合わせて使いこなす技能も必要です。この講座では、技術と技能の両方について、実際に体を動かす実技研修を通して学びます。

会場3

国語の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の国語が楽しくなる

DATE/PLACE
令和6年5月12日(日)9:30〜10:30/レイクエコー(行方市)講座室1/NPO法人子どもみらい飛行所属の現役教師が講師

CONTENTS

講座1 これからの国語の学び方(全学年)

国語の学習ではどのような「学び」をすると子どもの力が伸びるのでしょうか。どのような「指導」がこれからの国語の授業に必要なのか。指導時数が足りなくならないようなこれからの授業の工夫について学びましょう。

講座2 音読のバリエーション(2年生)

教科書の読ませっぱなしから脱却しよう!工夫次第で、短い指示で子どもが自ら音読するようになり、読解力が向上する音読指導のポイントとバリエーションをお伝えします。

講座3 漢字の学び方(4年生)

漢字が書けるようになると国語の学習に自信がついていきます。全ての学年で活用できる漢字の覚え方と、一律の宿題に頼らず、子どもが自分で学習し続けられる漢字の学び方とは?

講座4 説明文の学び方(6年生)

教科書の単元は「説明文」「物語」「それ以外」に分けられます。説明文の授業のポイントは、問いの文と答えの文を見付けること、文章の要約ができることです。

講座5 国語の学び方のまとめ(全学年)

自ら目標を持ち、進め方を工夫できる「学び」をすると子どもの力が伸びます。日々、基礎・基本をおろそかにしない「指導」が、これからの国語の授業に必要なのです。

会場4

算数の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の算数が楽しくなる

DATE/PLACE
令和6年5月12日(日)10:50~11:50/レイクエコー(行方市)講座室1/NPO法人子どもみらい飛行所属の現役教師が講師

CONTENTS

第1講座 これからの算数の学び方

どのような点に注意して「授業」をすれば、子どもの「やる気」が高まるのか、どのような「指導」をすると子どもの「算数の力」が高まっていくのか、算数の教え方・学び方を解説します。

第2講座 低学年
(1年生 数量関係 ひき算)の授業

小学校入学して最初の算数の学び方のポイントは、「具体物と数字」を意識することに尽きます。百玉そろばんなどの教具を活用しながら教えることで、「正しい数の概念」が自然と身に付きます。

第3講座 中学年
(3年生 図形 円と球)の授業

「円と球」がよくわかる学び方のポイントは、「コンパスの使い方」を身に付けることに尽きます。円の中心とコンパスの使い方を意識しながら作図を繰り返すことで「正確に表現する力」が伸びます。

第4講座 高学年
(5年生 式と計算 小数のわり算)の授業

「小数のわり算」がよくわかる学び方のポイントは、「小数点の移動」のミスを減らすことに尽きます。小数点の移動の仕方を唱えながら問題を解くことで「正確に計算する力」が伸びるのです。

第5講座 算数の学び方のまとめ

保護者が「きれいだね」と言いたくなるノートは、教師の明確な指示とはっきりとした評価でつくりましょう。子どもが「もう一回解いてみよう」と思うには、教科書でチェックする方法を学びましょう。

参加者の声(過去の初心者向け研修会・セミナーから)

ぜひ、同僚・同期、お知り合いとご参加ください。

茨城の小学校の先生、共に学びませんか?効果のあるティーチングスキルを現役教師と実演を通して学ぶ60分間です。

鹿行地区の先生方を対象に、春の教師力UPフェスを開催します。全国各地で開催予定 https://oshiekata.toss-online.com/

会場案内

かみす防災アリーナ

レイクエコー

多くの市町村教育委員会様から後援をいただいています
いずれも教育委員会(順不同)鉾田市、鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市、常陸大宮市、守谷市、龍ケ崎、高萩市、古河市、稲敷市、城里町、水戸市、北茨城市、ひたちなか市、那珂市、境町、つくば市、坂東市、大洗町、日立市、常総市、取手市、桜川市、下妻市、石岡市、東海村、茨城町、笠間市、小美玉市、筑西市、土浦市、八千代町、五霞町、大子町、常陸太田市、結城市(令和5年12月1日現在)

お問い合わせ
npo.kodomomiraihikou@gmail.com 件名に【鹿行】と入れてください。

2003年に設立。教師の腕を磨き,子どもの教育に携わり,地域社会に貢献する活動を展開中。小,中,高,特別支援の教員のほか,大学生など総勢約40名が学んでいます。

NPO法人子どもみらい飛行/TOSS茨城は,TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)に賛同するサークルです。

※内閣府認証NPO法人 https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/008000493 

TOSSとは、Teachers' Organization of Skill Sharingの略で、

「すべての子どもに価値ある教育を。」を目指す

民間教育研究団体です。