Ruby 関連

どうせなので、同じところに情報が集まってた方が自分が使いやすい、という事で、単なる Ruby で自分がやってみた事もここにメモする事にした。ここで試しているのは、Mac OS X 10.5 Leopard に標準でインストールされている Ruby 1.8.6 (一部は Snow Leopard の 1.8.7)だけで試してあるので、他の環境で動くかどうかは試してください。

ここでは、自分で使ったり、この先も使うかもとか思ったものをメモするだけなので、プログラムの基本とかはあまりメモしないかも。もっと基本から詳しく知りたい人は、Google で 「Ruby 入門」とかで検索するか、逆引き Ruby などで調べてください。

いつも TextMate でスクリプト書いて、そのまま実行させてしまうので忘れがちだけど、スクリプトのファイルの最初には

#!/usr/bin/ruby

と書いておく。これで、コマンドラインから実行しても、Ruby のスクリプトとして動くはず。

今のところ、次の項目がある。

File の読み書き

ファイル・ディレクトリ

正規表現

例外処理

SQLite を Ruby で使う

サンプルスクリプト

以前ちょっと書いてたブログに、言語処理関係のスクリプトを置いておいたのを、ここに移してみた。簡単に何をしているかの説明も加えた。

単語頻度を数える

kwic (keyword in context) 出力を得る