アドエビスとGoogle広告などの各広告媒体をAPIで連携し、CSV登録よりも手軽にクリック計測設定が行える設定補助機能です。
特段の事情がなければ、媒体シンク対応媒体は媒体シンク機能でクリック計測の設定を行ってください。
媒体シンクの詳細についてはこちら
【媒体シンク対象媒体】
Google広告 / Yahoo!広告 / Meta広告 / Microsoft広告
1. アドエビスへログインし、[設定/管理] > [広告設定] > [媒体シンク設定] を選択します。
2. 画面左上の [+] ボタンを選択します。
3. 必要情報を入力して[広告アカウント設定へ進む]を選択します。
※各項目の詳細な仕様についてはこちらをご覧ください。
4. [アカウント認証]を選択し、各広告媒体のアカウント認証を行います。
・Google広告のアカウント認証手順
・Yahoo!広告のアカウント認証手順
・Meta広告のアカウント認証手順
・Microsoft広告のアカウント認証手順
1. アドエビスへログインし、[設定/管理] > [広告設定] > [媒体シンク設定] を選択します。
2. [入稿用パラメータ]列の[パラメータを表示]を選択すると、広告媒体の管理画面に設定するパラメータが表示されます。
Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、Microsoft広告など、それぞれの媒体管理画面にログインし、アドエビスの管理画面から取り出したパラメータを設定します。各媒体ごとに一種類の入稿用パラメータを設定すれば、パラメータが広告情報を読み取り、広告ごとに計測が可能となります。
媒体管理画面へのパラメータ設定が完了し、STEP2:タグ設定も完了していれば、Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、Microsoft広告のクリック計測が始まります。
Google広告、Yahoo!広告、Microsoft広告に関しては、トラッキングテンプレートの利用状況により、入稿する階層が異なります。
■GoogleAnalytics等、他計測ツールのパラメータをトラッキングテンプレートに設置していない場合
アドエビス管理画面から取り出したパラメータをアカウント階層のトラッキングテンプレートにそのまま設定します。
■GoogleAnalytics等、他計測ツールのパラメータをトラッキングテンプレートに設置している場合
※最終リンク先URLにパラメータを設定している場合は、影響はございません。
他計測ツールのパラメータと同階層に、すでに設置しているパラメータに「&」つなぎで自動登録入稿用URLを設定してください。
例)GoogleAnalyticsのutmパラメータを「キャンペーン」階層に設定している場合、
{lpurl}?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=キャンペーンA
{lpurl}?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=キャンペーンB
アドエビスの自動登録入稿用URLをキャンペーンごとに、utmパラメータの後ろに&つなぎで設置
{lpurl}?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=キャンペーンA&argument=●●●&said=▲▲▲&ca={campaignid}&gr={adgroupid}&cr={creative}&kw={keyword}&nw={network}&mt={matchtype}&mid=gg&device={device}&pl={placement}&tg={targetid}
{lpurl}?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=キャンペーンB&argument=●●●&said=▲▲▲&ca={campaignid}&gr={adgroupid}&cr={creative}&kw={keyword}&nw={network}&mt={matchtype}&mid=gg&device={device}&pl={placement}&tg={targetid}
■参考
トラッキングテンプレート(トラッキングURL)とは、 トラッキング情報を入力する項目です。
アカウント単位、キャンペーン単位など、階層別にパラメータを設定することが可能です。
媒体の仕様上、下位のトラッキングテンプレートが優先されます。
そのため、もしすでにアドエビス以外のパラメータがいずれかの階層のトラッキングテンプレートに設定されている場合、すでに設定されているパラメータに「&」つなぎでパラメータを設定してください。
※仮にキャンペーン[上位]に他ツールのパラメータを、広告[下位]にアドエビスのパラメータを設定された場合、媒体の仕様により上位に設定されているパラメータ(本例では他ツールのパラメータ)が無視されるため計測することができません。
OKの例)アドエビスと他ツールのパラメータが同キャンペーン階層
NGの例)他ツールパラメータとアドエビスパラメータが別階層
下位のパラメータが優先されるため、アドエビスパラメータのみ動作し、他ツールパラメータは動作しない。
広告単位の「トラッキング>URLパラメーター」に入稿用パラメータを設定してください。
必要に応じてMeta社のヘルプページ「広告マネージャで広告を一括アップロードおよびインポートする方法」をご参考ください。
なおインポートする際、「URLパラメータ」は「URL Tags」という項目名になっておりますので、ご注意ください。
■カルーセル広告へのパラメータ入稿
「トラッキング>URLパラメーター」への入稿が推奨です。「リンク先>ウェブサイトのURL」に設定することも可能ですが、計測漏れに繋がる可能性があるため、全てのカードのリンク先URLおよび「もっと見る」のURLにトラッキングパラメータを設定してください。